猫に『教育された』と思うこと3つ

猫に『教育された』と思うこと3つ

実は私たちは愛猫から「教育」を受けているのではないか、と思うことはありませんか?猫と暮らすようになって、今までの生活を振り返ると「健康的になったなぁ」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。これも実は猫からの「教育」だった!?と思えることを本記事にてご紹介したいと思います。

1.掃除

掃除を見守る猫

猫が綺麗好きというのはよく聞く話ですよね。

そして床などに落ちているものを、好奇心から何気なく口に入れてしまうことも多いです。

そのため猫が誤飲してしまいそうなものを置いておかないように、これまで以上に掃除に気を配るようになったという飼い主さんも多いのではないでしょうか。

猫を迎えてから家の中が綺麗になった…という自覚のある飼い主さんは、実は愛猫から「部屋中を綺麗な状態で保つこと」を教育されているのかもしれませんね。

2.忍耐力

悪戯をする猫

猫を飼っていない人でも「夜中の大運動会」という言葉は聞いたことのある方が多いのではないかと思います。

実際、子猫や若い成猫は明け方などに家中を走り回る「運動会」をたびたび開催します。

特に複数の猫がいると追いかけっこなどを始め、寝ている飼い主さんを何度も踏んづけて通ることもあります。

高い場所から飛び降りる時に飼い主さんを足場にするため、寝ていたらお腹に愛猫が降ってきて悶絶することも。

そのため飼い主さんは、自然と忍耐力を身に着けることになります。

猫のイタズラに対しても同じで、何度対策しても数日後には突破されてしまいますよね。

そのため、愛猫と知恵比べをしているうちに気が付いたら忍耐力がついていた、なんてことも。

実は「可愛い」だけでは済まないのが猫との生活です。

3.規則正しい生活

飼い主と寝る猫

休日くらいはゆっくり寝ていたいものですが、猫がいるとそう簡単にはいきません。

猫だってお腹が空きますし、トイレが汚れれば掃除して欲しいと思うのは当然なのです。

それゆえにその要求のために、朝早くから飼い主さんを起こしに来ることもあります。

休日であっても「朝早くから起こしたい猫 対 ゆっくり寝たい飼い主さん」の攻防が布団の中で繰り広げられるのは、「猫飼いあるある」なのではないでしょうか。

あまりに起きないと飼い主さんの呼吸を封じにきたり(!)、腕や足を噛んだりする猫も実際にいるんですよね。

いつしか飼い主さんのほうが諦めモードになってしまい、休日も早寝早起きをすることになってしまいます。

結果として、愛猫のために人間側が規則正しい生活を強いられることになります。

健康には良いのかもしれませんが、正直なところたまには、せめて休日くらいはゆっくり寝かせて欲しいものです。

まとめ

宿題を見守る猫

猫と一緒に生活していると、猫を飼っていなかった時には出来ていたことが出来なくなってしまう、ということも多々あるでしょう。

しかし、そのような状況も、実はそのうちに慣れてしまうことだったりします。

実際に「猫がいると旅行には行けない」と思うことはありますが、それがストレスになったりはしないんですよね。

どちらかというと「猫がいるから早く帰ってあげないと!」という思考になるようです。

猫にとって飼い主さんは、自分の生活を守ってくれる大切な人です。

そんな大切な飼い主さんのために猫が「健康的な生活」を提供してくれているのです。

だとしたら、むしろ愛猫に感謝すべき!と思っている飼い主さんも少なくないのではないでしょうか。

スポンサーリンク