1.逃げる
猫が不愉快だと感じている人が近づくと、ささっと逃げてしまうでしょう。なぜなら、下手に近くにいるとどんな嫌な思いをするか分からないからです。猫が不愉快だと感じているのには、それなりの理由があるのでしょう。
たとえば以前にとても怖い思いをさせられたとか、いつも猫が嫌がることばかりしてくるとか…。猫も自分の身は自分で守ろうとしますから、不愉快だと思っている相手には極力、近づかないようにする防衛本能が働くはずです。
いつも猫がサッと逃げてしまうというのなら、以前によほど強いネガティブ感情を抱かせてしまったのかもしれません。振り返ってみて思い当たることがないでしょうか?改めてチェックすると、何か見えてくる可能性があります。
2.威嚇する
不愉快だと感じている相手には遠慮なく「近づくな!」と威嚇する場合もあるでしょう。猫が本気で攻撃をしてきたら、ほぼ人に勝ち目はありません。あの動体視力や素早さで人などは簡単に傷つけられます。
もちろん初対面の人やまだ信頼関係が築けていない状態だと、威嚇するのは普通です。いきなり近づくのではなく、ゆっくりと関係を築いていくとよいでしょう。
3.ムシ
たとえば名前を呼ばれたとき。不愉快な相手には返事をしないでしょう。またいうことも聞こうとしないはず。猫にいくら話しかけてもムシされてしまう場合は、残念ながら何かしらの理由で、不愉快だと思われてしまっているのでしょう。
以前に何か猫が嫌がることをしなかったか胸に手を当てて考えてみると、意外としでかしてしまっているかもしれません。
4.イカ耳になる
猫の不愉快サインといえば「イカ耳」。耳を左右にぎゅっと伏せた様子がイカの耳部分に似ていることからそのように呼ばれています。このイカ耳は、猫が不愉快だと感じていると発動します。
多少我慢する場合もありますが、誰かが近づいたときにサッとイカ耳になるなら、その相手を不愉快だと感じているのでしょう。願わくば、それが自分ではありませんように。
5.しっぽをバシバシ振る
猫がイライラすると、しっぽを大きめにバシバシ振ります。わかりやすいサインです。猫の感情がよく表れているので、チェックしてみてください。
このサインが出ていたら、うかつに近づかない方が無難です。下手にそばに寄ろうとして、攻撃されたらたまったものではありません。そっと猫のそばを立ち去りましょう。
まとめ
猫が「この人不愉快だにゃん」と思うのには、その人の行動が関係しています。人格的にこうだから、というのではなく行動を不愉快に感じているのです。もし猫に避けられるような態度を取られるなら、ご自身の行動を振りかえってみると原因が見つかるかもしれません。
猫が嫌がることをしていないか、チェックしてみてください。