猫が『鳴きながら近づいてくる』時の心理5選

猫が『鳴きながら近づいてくる』時の心理5選

猫は言葉を話せない分、あの手この手を使って、飼い主さんに自分の気持ちを伝えようとします。猫が何かを訴えるように、鳴きながら近づいてくることがありますよね。飼い主さんとしては愛する猫の気持ちを理解したい所です。いったいどのような心理なのかを解説します。

1.構ってほしい

見上げる猫

猫は自分の気持ちで動く動物。その気がないときは、飼い主さんの呼び掛けに無視することさえあります。

しかし、構ってほしいときには、飼い主さんに全力で「構ってアピール」をします。

その1つが「鳴きながら近づく」という行動です。

飼い主さんが何かに集中しているとき、「私を見て!」と強く訴えているのでしょうね。

2.お腹が空いた

ご飯を待つ猫

お腹が空いて、ご飯やオヤツがほしいとき、おねだり上手な猫は多いでしょう。

鳴いて訴えれば、飼い主さんは食べ物をくれると学習しているのです。何とも罪深い猫の行動ですよね。

しかし、おねだりされるがまま与えてしまうと肥満の原因になってしまいます。適量に留めておきましょうね。

3.トイレを綺麗にしてほしい

トイレの前に座る猫

トイレが汚れているときに、「綺麗にして!」と伝えたいとき、鳴きながら近づいてくることがあります。

我が家の猫は、汚れていると「今からするから掃除して!」と言わんばかりの表情で鳴いて訴えます。

猫は綺麗好きな動物。汚れていると排泄を我慢し、その結果病気を発症することもあります。

愛猫がいつでも快適に排泄できるよう、こまめに掃除をしてあげましょうね。

4.甘えたい

パソコンの横の猫

家の中で暮らしている猫は、飼い主さんを母猫のように慕い、いつまでも子猫の気持ちを持ち続けます。

鳴きながら近づき、足元にスリスリすることがありますよね。

これは、飼い主さんに甘えたくて必死でアピールしているのでしょう。

優しく声を掛けたり、撫でてあげましょうね。

5.不安

不安そうな猫

甘えん坊気質の猫や、飼い主さんに依存している猫は、飼い主さんに放っておかれると極度の不安に陥ってしまいます。

不安や寂しい気持ちから、飼い主さんに鳴きながらそれを訴えるのです。

エスカレートすると、破壊行動や自傷行為に発展してしまいます。

猫が不安を感じないよう、スキンシップの時間を確保してあげましょう。

まとめ

鳴いている子猫

いかがでしたか?

猫は気まぐれな動物です。構いすぎてもストレスを与えてしまい、適度な距離を保つことが大切です。

しかしながら、猫が自分から近寄ってきたときは、飼い主さんに自分の気持ちを伝えたいときでもあります。

愛する猫がどんな気持ちでいるのか理解し、絆を深めていきましょう。

スポンサーリンク