1.甘えている
「猫は気まぐれでツンデレ」なんて言われいますが、大好きな飼い主さんには時に甘える仕草をすることがあるでしょう。
飼い主さんの目の前でゴロンと寝転がり、お腹を見せるのは、甘えたいと思っているときでもあります。
家の中で暮らす猫は、飼い主さんを母猫のように慕い、子猫気分が抜けないのでしょうね。
対応方法は?
猫がお腹を見せ、甘えるような仕草をしたときは、スキンシップのチャンスでもあります。
いきなりお腹を触られるのは嫌がる猫もいます。
まずは顔周りから撫で、お腹は様子を見ながら優しく撫でであげましょう。
2.構ってほしい
お腹を見せ、体をクネクネ…。
忙しい飼い主さんをよそに、まるで「こっちを見て!」と訴えるような仕草をすることがありますよね。
猫は飼い主さんに構ってほしいとき、お腹を見せてアピールすることがあります。
子猫時代に、ゴロンとお腹を見せて母猫やきょうだい猫を遊びに誘っていたときの名残りだと言えるでしょう。
対応方法は?
猫が構ってアピールをするときは、遊び足りないのかもしれません。
猫にとって「遊び」は、狩猟本能を刺激する大切な行為の1つです。
短時間でもよいのでオモチャを使い、猫のストレスを発散させてあげましょう。
3.暑い
暑い時期、私たち人間は汗をかき、体の熱を放熱しています。
しかし猫は、汗腺が肉球にしかなく、体温調節が苦手。お腹を上に向けて、体内の熱を逃がしているのです。
暑い時期に、フローリングなどひんやりする場所でお腹を見せていたら、暑いと感じているのかもしれません。
対応方法は?
猫も人間同様、熱中症になる可能性があり、危険です。
エアコンを利用し、室温を28℃くらいに保つと猫も快適に過ごせるでしょう。
また、脱水状態になるのを防ぐために、いつでも新鮮な水を飲める場所を数ヵ所に設置しましょう。
4.リラックスしている
猫にとってお腹は、敵に狙われたら命にも関わる急所。
また、お腹を出した仰向けの体勢では、敵に襲われてもすぐに逃げ出せません。
そのため、危険と隣り合わせで暮らす猫は、お腹を出してくつろぐことはないでしょう。
飼い主さんにお腹を見せるということは、リラックスしている証拠。
襲われる危険がないと認識し、安心しているからこそ見せてくれる仕草なのです。
対応方法は?
お腹を出してリラックスしている、もしくは眠っているときは、触ったり声を掛けたりせず、そっとしておいてあげましょう。
まとめ
いかがでしたか?
猫が野生を失ったかのようにお腹を見せる姿は、安心していると言ってよいでしょう。
しつこく撫でるのは禁物ですが、体に異変がないかボディチェックをできるよい機会でもあります。
愛猫がお腹を見せてくれるような信頼できる飼い主さんを目指しましょう!