1.甘えん坊
甘えん坊な性格の猫に多い毛色や模様は「茶トラ」「キジトラ」と呼ばれる縞模様を持つ猫のようです。
中でも「茶トラ」は温厚で人懐っこくて甘えん坊な猫が多いのだとか。
キジトラは警戒心が強い子が多いですが、一度飼い主さんを信頼すると途端に甘えん坊に変身することもあるようですよ。まるで犬のように飼い主さんに忠実なキジトラもいるそうです。
一方同じ縞模様でもサバトラは甘えん坊な子とツンデレな子という2種類の性格に分かれるようです。
また黒猫や白猫にも甘えん坊な性格の子が多いようですが、白猫の場合は独占欲が強いため他の猫が飼い主さんに近づくと怒る子もいるんだそうです。
2.食いしん坊
食いしん坊な猫というと真っ先に茶トラやキジトラを想像する方も多いかも知れませんが、実は黒白猫にも食いしん坊な子が多いそうです。
黒と白の2色の毛を持つ猫はどちらの色の割合が多いかで呼び方が違います。白のほうが多いと「白黒」、黒のほうが多いと「黒白」になるそうですが、食いしん坊なのは黒が多めの「黒白」のほうなのだとか。
もちろん茶トラやキジトラにも食いしん坊な性格の子が多いので、特にオスの中にはとても体の大きな子も多く存在するそうです。食欲旺盛な猫の飼い主さんは肥満などにも注意してあげないといけませんね。
3.賢い
これは猫による個体差も大きいですが、賢い猫と言えば「三毛猫」と言う方が多いように思います。確かに三毛猫にはとても賢い子が多いようですね。また白猫もとても頭の良い子が多いようです。
一説によると、三毛猫はほとんどがメスであることから、子猫をしっかりと育てるために知恵を巡らせているのではないか、ということのようです。
白猫は自然界では目立つ毛色であることから生き延びるための知恵を巡らせていたのではないでしょうか。そのため三毛猫や白猫に賢い子が多いのかも知れませんね。
まとめ
今日のねこちゃんより:まる♂ / キジシロ / 0.7kg
猫も10匹いれば10匹とも性格が違うのは当たり前です。そのため今回挙げた話も一般的な傾向であり、必ず皆さんの愛猫に当てはまるとは限りません。「うちの子は茶トラだけど甘えん坊じゃない!」ということもあると思われます。
また同じ毛色の猫でも他の毛色の遺伝子を持って生まれた場合は全く違う性格になったりもしますし、愛猫が生まれてから皆さんの家に迎えられるまでにどのような生活をしてきたかなどでも性格は変わってくるでしょう。
そのため本記事は「この毛色だとこのような傾向の猫が多い」程度に留めておきましたので、愛猫の性格を飼い主さんがしっかりと見て理解してあげることが大切だと思います。
色や柄にとらわれすぎずに愛猫のことをしっかり可愛がってあげてくださいね。