猫が『飼い主を慰めたい』ときにする仕草3つ

猫が『飼い主を慰めたい』ときにする仕草3つ

猫も飼い主が落ち込んでいる様子を見ると、いつもと様子が違うなと感じます。そんな時、猫なりに慰めようとする仕草があるのです。

猫が慰める時の仕草

見つめる猫

猫は感情のある生き物です。猫も大好きな飼い主のためなら、落ち込んでいる時に慰めてくれる時があります。

いつもと違う様子の飼い主の気持ちを読み取って、愛猫も慰めるような仕草をすることがあるのです。

落ち込んでいる時にそのような愛猫の仕草に気づくことが出来たなら、それだけでも気持ちが軽くなると思います。

ここではどのような仕草をするのか、猫のサインについてお伝えしていきますので、まだ知らない人はぜひチェックしましょう。

1.そっと側にいる

座る猫

落ち込んだり泣いたりしている時、気づくと愛猫が側にいることはないでしょうか。

猫特有の足音を立てずにそっと近づき、そのまま座っていることがあります。

場所は飼い主の近くですが、猫の性格によっては飼い主の後ろにいたり気づきにくいところにいる可能性もあります。

猫は自由な生き物ですので、あまり一か所にじっといすわることはありません。

もちろん外の風景や興味のある場所なら別なのですが、そのような場所でも無いにかかわらず、側にただじっといるということは、飼い主のことを心配している可能性があります。

普段と様子の違う飼い主を見守ってくれているのです。

2.頭突きをする

擦り付ける猫

頭を擦り付ける仕草は、対象に対しての好意の表れです。

猫はテリトリーを大切にする生き物ですので、「自分のもの」と認識したものには頻繁に自身のにおいをつけます。

においの源となるフェロモンは猫の頭の部分にも多く分泌されていますので、頭突きをするような仕草でにおいをつけているのです。

飼い主が落ち込んでいる時にその仕草が見られたのであれば、好意を向けることによって元気付けようとしてくれているのかもしれません。

ぜひにおいをつけてもらいましょう。

3.舐める

毛づくろいをする猫

飼い主のことを落ち込んでいる時に舐めてくるのであれば、それは慰めようとしてくれている可能性があります。

猫はグルーミングの仕草を、親しい相手にしかしません。例えば親猫や兄弟猫などが挙げられます。

そこまで親しく無い相手に対しては、グルーミングをしてしまうことで大事な器官である「舌」が傷付けられるリスクが生じるため、おいそれとはしないのです。

そんな危険を冒してでも飼い主を舐めてきたのであれば、最低限親しい相手と認識しています。

いつもと違う様子を見かねて舐めることで慰めているかもしれません。

まとめ

仲良しな猫

猫なりの仕草で飼い主のことを元気付けようとする姿は、とても可愛らしいものです。

上記の仕草が見られたのであれば、いつまでも落ち込まず、せっかく好意を向けてくれた愛猫のためにも元気になりましょう。

スポンサーリンク