『気の優しい猫』が実は悩んでいること3つ

『気の優しい猫』が実は悩んでいること3つ

気の優しい猫は飼い主にとっては愛おしい存在かもしれません。しかしその性格が故に隠れたストレスを抱えているかもしれません。飼い主はその分気遣いが大切です。

気の優しい猫の悩み

寝る猫

「猫」と一口に言っても様々な個性があり、性格があります。

中でも気の優しい性格の猫であれば、飼い主として飼いやすいお利口な猫であっても、もしかするとその優しい性格が故の悩みがある可能性があります。

しかし気が優しいためなかなか伝わりにくく、かつ遠慮してしまって、気づかないうちにストレスを溜め込んでいるケースもあります。

気の優しい猫が抱えがちな悩みについて本記事で伝えていきますので、愛猫が該当しないか飼い主はチェックしてみて下さい。

一度振り返ってみることで、もしかすると愛猫のストレスを減らすことができるかもしれません。

1.ご飯を譲ってしまう

丸くなる猫

多頭飼いで他の猫と一緒に暮らしている時に、他方の猫が気が強かったり食いしん坊な性格の猫であれば、気の優しい猫の分のご飯まで奪ってしまったりするかもしれません。

そんな時に気の優しい猫は、自分もお腹が空いているにも関わらず譲ってしまうことがあるのです。

優しいが故にあげてしまうので、飼い主はきちんと適量のご飯を食べているか必ずチェックしましょう。

もしもそのようなことが実際に起きていたら、別々の部屋でご飯をあげたりするなどの工夫が必要となるかもしれません。

気の優しい猫は嫌でも他の猫に対して強い態度を見せられませんんで、飼い主が配慮してあげましょう。

2.遊んで欲しい

見上げる猫

気の優しい猫はなかなか自分がして欲しいことを飼い主に伝えることが出来ません。

やんちゃな猫であれば遊びたい時は強くアピールをすることで、飼い主の気を引いたりします。

しかし気の優しい猫は遊びたくても忙しそうにしている飼い主の姿を見たり、または多頭飼いで他の猫と遊んでいる姿を見ると我慢してしまうのです。

飼い主と遊ぶことは大好きな猫は多いので、定期的に遊ぶ時間を確保するようにしましょう。

遊びたくない時は誘っても遊ばないのが猫なので、遊んでいる限りは猫の方も遊びたい気持ちがあるんだと理解していいでしょう。

3.一緒に居たい

二匹の猫

猫は、いつもお世話をしてくれる飼い主のことが大好きです。

しかし飼い主の仕事などが原因で一緒に過ごす時間が減った時、猫自身も気づかないまま寂しい思いを抱えます。

そしてそれはストレスとなり、体調不良の原因にもなりかねません。

飼い主は愛猫と一緒に向き合う時間を1日の中で5分だけでもいいので確保しましょう。それだけでも猫にとっては一日の楽しみになるのです。

まとめ

見上げる猫

言葉が話せない猫の気持ちを汲み取ることが飼い主には求められます。

気の優しい猫に甘えずに、できる限りの配慮をしてあげましょう。

スポンサーリンク