1.上に乗りたいニャ

やはり、猫は物の上に乗ることが大好きなようです。
敷物は猫の動線上にあります。インテリアの一部である敷物はしっかりと快適に作られています。人間だけではなく、猫にとっても気持ちの良い物体なのでしょう。思わず乗りたくなってしまう猫の気持ちも分かりますよね!
2.チェックせずにはいられないニャ!

新しい物がテリトリーである家の中に来た時は、チェックせずにはいられません。
新しい敷物が、安全なのか危険なのかしっかりと五感を使い確認します。真剣にチェックしている表情の猫を決して笑ってはいけませんよ!
3.匂いをつけたいニャ

敷物の安全を確認した後は、すかさず自分の匂いを付けます。
ゴロゴロと気持ちよさそうに寝転がっている時は、新しい敷物に自分の匂いを付けている最中です。
猫の身体には多くの臭腺があり、擦り付けるようにして匂いを移します。帰宅時に猫がスリスリしてくる時も同じ気持ちですよ。
4.大好きな人が触れているニャ〜

一緒に暮らす大好きな人が触れているため興味を持つ場合も多いです。
袋から出したり、床に置いたりする時に敷物を人間が意識しています。その様子から、猫は敷物に好奇心を感じることがあるようです。
5.構ってほしいニャ!

構ってほしい時、家へやってきた新しい物に興味を示すことがあります。
必要で購入した物に人間は意識を集中させています。センサーの鋭い猫はいち早く察知して、新しい物から人間の目をそらそうとします。
新しい敷物と人間の間に割り込むには、敷物の上に乗ってしまうのが一番ですよね。
まとめ

猫が『新しい敷物』を好む5つの理由についてお伝えいたしました。
敷物は、たまに爪とぎのターゲットになることもあります。しかし、新しい敷物がボロボロになってしまっても、猫を可愛く感じてしまいますよね。
気持ちを表現しても嫌味なく思えるのは「猫」だからなのでしょう。猫諸君、これからも人間のお手本でいてくださいね!