1.「ごはん」
人間が生きるために欠かせないものの1つに「食事」がありますよね。これは猫にとっても同じです。生きるためには食べなければなりませんからね。
そのため飼い主さんからの「ごはん」の言葉は猫にとって大切なものです。
特に食いしん坊な猫であれば飼い主さんからの「ごはんだよ!」の呼び掛けに、家のどこにいても飛んでくることでしょう。
外に出ない飼い猫は食事を「生きるために必要なこと」というより毎日の楽しみと捉えている子もいます。美味しいご飯を苦労せずに食べられることは愛猫にとってとても幸せなことなんですね。
2.「可愛い」
猫は飼い主さんから深い愛情を受けて育っています。そのため飼い主さんも無意識に愛猫に向かって「可愛いね」と言ってしまっていることでしょう。
その言葉を愛猫にかける時の飼い主さんの表情や声がとても優しいものであることから、愛猫も「可愛い」の意味までは理解していないとしても「嬉しい言葉をかけられている」ことは理解しているはずです。
当然ながら飼い主さんが愛猫に「可愛い」と言うのもたった一度きりのことではないため、自然と愛猫がこの言葉を覚えていることが多いのではないかと思われます。
3.「だめ!」
愛猫がイタズラをしようとしていたり、危険なことをしそうになったりする時に飼い主さんは「だめ!」や「こらっ!」と言いますよね。これもイタズラ好きの猫であればかなり多く聞くため覚えやすい言葉になります。
また叱る時の飼い主さんの表情や声音から愛猫も「怒られている」ということを読み取れるため、何度か繰り返すうちに「イタズラをする時にこの言葉を言われる」ということも理解します。
ちなみに叱られてすぐにイタズラをやめる子もいますが、飼い主さんの目を盗んで繰り返す子や叱られても意に介さずやりたいようにする子など、猫の性格によっても様々な結果になるでしょう。
人間の言葉を覚えてもらうには
猫に覚えてもらいたい言葉があるなら、その言葉に猫にとって強い「印象」を抱かせて関連づける必要があります。
「ごはん」であれば愛猫がお腹を空かせている時に「ごはんだよ」と声をかけながらご飯を出してあげるようにします。
飼い主さんの言葉とその時に起きる事柄に関連づけをすることで、猫は「ごはん」という言葉が聞こえたら食事が出てくる…というふうに生活の中で少しずつ人間の言葉を覚えて行くのです。
愛猫により多くの言葉を覚えてほしいのであれば、日頃から飼い主さんが愛猫に向かって色々なことをたくさん話しかけてあげてくださいね。
まとめ
猫は人間と生活しているうちにとてもたくさんの言葉を覚えます。研究者によっては200くらいの単語を覚えるのではないかとされているようです。
こういったことを猫自身が「人間と暮らす上での生活の知恵」だと認識しているかどうかは分かりません。少なくとも大好きな飼い主さんの言葉だから耳を傾けたくなるのではないかと思います。
飼い主さんが愛猫のことを少しでも多く理解してあげたいと思っているように、愛猫のほうも飼い主さんの言葉を聞いて理解しようと頑張ってくれているのではないでしょうか。