猫が『不機嫌』になる3つの原因とケア方法

猫が『不機嫌』になる3つの原因とケア方法

猫にも感情があるので不機嫌になることもあります。しかしそれは猫の視点から見て、何かしら理由があることが多いです。

猫の不機嫌

見つめる猫

猫も人間と同じように感情のある生き物ですので、不機嫌になることもあります。

しかし人間とは違った理由で不機嫌になることが多く、飼い主はその事を知って置かないと上手く愛猫のストレスケアが出来ない場合があります。

ここでは代表的な猫の不機嫌になる理由をお伝えしたいと思います。

全てがこれらの理由に当てはまるとは限りませんが、それでもなんとなく当たりをつけて不機嫌な理由を探ることが出来ると思います。

理由がわかれば対処法も考えやすくなると思いますので、ぜひ参考にして下さい。

1.構ってもらえないから

おもちゃと遊ぶ猫

思い返してみると、いつもより愛猫と遊ぶ時間が少なくなっていないでしょうか。

買い始めた当初は愛猫のことをたくさん可愛がったり構っていても、時間の経過と共に落ち着いてしまったり、または飼い主の仕事の都合などで一緒に過ごす時間が減ってしまうこともあります。

猫はそのような変化を敏感に察知します。

べったりした関係を嫌う傾向はありますが、同時に離れ過ぎた関係も悲しむのです。程よい距離感が猫と付き合う上では大切です。

もしどうしても仕事の繁忙期などで構う時間が少なくなっても、一日5分だけは真剣に愛猫と遊びましょう。

それだけでも愛猫のストレスは大きく軽減することができます。ポイントは「真剣」にが大事なところです。

2.しつこい

しつこくされて不機嫌な猫

猫には距離感が必要ですので、しつこ過ぎても逆効果となります。

特にご飯を食べている時に触ったり、眠りそうな時に起こしたり、またはグルーミングの最中に触ったりすることも猫は嫌います。もちろんトイレの時に近くに居られるのも嫌です。

この点は人間と同じとも言えますので、嫌なことはしないようにしましょう。

猫は基本的に嫌なことをしない人というだけで、好きになってもらいやすいです。人間関係とも同じと言えます。

3.大きな音や嫌な匂い

ヘッドフォンと猫

猫は人間と比べて聴覚や嗅覚がとても鋭いです。そのため大きな音やキツイ匂いなどは猫にとっては苦手なものとなります。

当然ずっと生活にそのようなものがあると不機嫌にだってなります。つまり、爆音で音楽をずっと流していたり、タバコや香水をつけていたりすると、それだけで不機嫌になります。

まずはそのような習慣がないかを振り返ってみましょう。もしあるのであればそれらを断つことは有効な手段です。

香水であれば出先のちょっとした時間につけるようにして、なるべく家でつけることを避けるだけでも変わってきます。

まとめ

不機嫌そうな猫

猫にとって嫌なことをしないことが肝心です。

不機嫌な兆候が見られたら、まずはその行動を一旦やめて様子を観察するようにしましょう。

スポンサーリンク