猫が『残念な気持ち』になる飼い主のNG行動5選

猫が『残念な気持ち』になる飼い主のNG行動5選

皆さんは、日頃愛猫にどのように接していますか?飼い主さんの何気ない行動により、猫が「残念な気持ち」になっているかもしれません。猫が大きなストレスを抱えてしまう前に、飼い主さんのNG行動を知っておきましょう。

1.しつこく構う

撫でられる猫

可愛さ故に無理やり抱っこしたり、長時間撫でていませんか?

もちろん、愛猫とのスキンシップは大切な時間です。

飼い主さんに撫でられると気持ち良さそうにウットリとしていますよね。

しかし、しつこく構うのは禁物。過度なスキンシップは、残念な気持ちになってしまいます。

ほどほどにしてあげましょうね。

2.お手入れが長すぎる

爪切りされる猫

爪切りやブラッシングなど、猫の体のお手入れは必要不可欠です。

しかし、猫は拘束されるのを嫌うため、嫌がる猫も多いでしょう。

飼い主さんとしては時間をかけて丁寧に行いたい所ですが、あまり時間をかけすぎると、猫は残念な気持ちになります。

爪切りは手早く行い、嫌がる場合は1、2本切れれば良しとしましょう。

3.匂いがキツい香水をつける

抱っこされる猫

猫は、人間の数万倍~数十万倍もの優れた嗅覚を持っています。

そのため、人間には心地よい匂いでも、猫にとっては激臭と感じることがあります。

キツい匂いの香水や柔軟剤を使用していませんか?

せっかく大好きな飼い主さんに抱っこしてもらっても、キツい匂いがしたら、愛猫も残念な気持ちになるでしょう。

愛する猫に嫌われないためにも、匂いには気を配りましょうね。

4.トイレに無関心

トイレの横に座る猫

猫は綺麗好きな動物。トイレには強いこだわりを持っています。

トイレ本体や砂、置く場所など、猫の好みを考えずにいると、猫はストレスを抱えてしまいます。

また、汚れたトイレでは排泄を我慢し、病気になってしまうこともあります。

例え可愛がってくれていても、トイレに無関心の飼い主さんでは、猫も残念に思うでしょう。

5.大声を出す

怯える猫

聴覚が優れた猫にとって、大きな声や音はまさに騒音。話しかけるときに、大きな声を出していませんか?

猫が好むのは高くて小さめの声です。大きな声は猫に恐怖を与えてしまいます。

優しく接しているつもりでも、猫は残念な気持ちになるかもしれません。

まとめ

不機嫌な猫

いかがでしたか?

愛猫が快適に暮らすためには、猫の習性や性格、体の機能などを知る必要があります。

可愛がっているのに、「残念だなぁ」と思われては悲しいですよね。

そう思われないためにも、自身の行動を振り返ってみて下さいね。

スポンサーリンク