猫の飼い主が夏場に絶対しちゃダメなこと5つ

猫の飼い主が夏場に絶対しちゃダメなこと5つ

ジメジメとした梅雨がすぎると、今度は灼熱の夏がやってきます。その季節ごとで愛猫がすごしやすい環境を整えるのは必須ですが…。よかれと思って行ったことが実はNGな場合も。夏場にどんな行為はしてはいけないのか、チェックしていきましょう。

1.エアコンのかけすぎ

エアコンの上で寝る猫

夏になると大活躍のエアコンですが、愛猫も暑いだろうとガンガンにかけるのはNGとなってしまう場合があります。元々猫は砂漠などの暑い地域に住む祖先を持っているといわれていますので、気温が少々高めでも大丈夫なことが多いです。

飼い主さんが涼しいと感じる気温は猫にとっては寒い場合が。エアコンの設定温度は28度くらいが適温です。たださすがに日本の湿度には参ってしまうので、適度な除湿はしてあげてください。

2.扇風機をつけての外出

扇風機と猫

夏は留守番中も暑さ対策が必要です。扇風機をつけて外出する飼い主さんもいらっしゃるでしょう。ただあまりお勧めはできません。

万が一倒れてしまったら…?愛猫が動く扇風機を見て興味を持ち、ちょっかいを出したり体当たりする可能性はゼロではありません。

また扇風機だけでは室温が下がらず、ただただ暑い空気が循環しているだけになってしまいます。つまり、暑さ対策としてはあまり有効ではないのです。愛猫が遊んでしまうリスクと電気代がかかるだけなので、外出時の扇風機使用は避けた方がよいでしょう。

3.ご飯のだしっぱなし

こちらを見上げる猫

夏場は食べ物が腐りやすいのはご存知の通り。キャットフードも例外ではありません。ウェットフードなどを出しっぱなしにしていたらすぐに腐敗してくるでしょう。ウェットフードは保存料が入っていない商品が多いです。

ドライフードもなるべく早く片付けましょう。ウェットフードよりも腐りにくいですが、それでも安心はできません。酸化して味が変わるリスクもあります。

夏場の置きえさは避け、もし留守中に与えるなら自動給餌器を使いましょう。ウェットフード、ドライフード両方に専用の機器があります。時間を決めて与えられるので、規則正しい生活リズム作りにも最適です。

4.部屋を閉めきる

窓の外を見る猫

真夏にエアコンをかける以外で部屋を閉めきる飼い主さんはなかなかいないと思いますが、留守中に防犯として行う場合があるかもしれません。でも猫がいるとたいへん危険です。熱中症にかかってしまうリスクが高くなります。

夏場に留守番させる場合はエアコンをつけて外出するのがベストですが、もしつけない場合は必ず窓を開けておきましょう。もちろん防犯も大事ですので、開けっぱなしにしておいても問題のない場所を開けておきます。

また家の中に涼めるスポットも用意しておいてあげましょう。例えば涼感のあるベッドや金属製の猫なべなどがあると暑さをしのげます。なるべく涼しくすごせるようにしてあげてください。

5.トイレの移動

トイレから出てくる猫

トイレの場所が暑いだろうとむやみに移動させるのはNGです。環境の変化に敏感な生き物なので、突然違うところにトイレがあると驚いてしまうでしょう。もしかしたら慣れなくて排泄を我慢するか、粗相してしまうかもしれません。

ストレスになる可能性も。ただでさえ暑いのに、イライラがつのると体調を崩してしまう原因となりえます。トイレの場所はそのままか、移動するなら徐々に行っていきましょう。

まとめ

サングラス猫

暑い夏は愛猫が熱中症にかからないよう、特に注意が必要です。快適にすごせる環境作りをしてあげてください。

スポンサーリンク