猫と『良好な関係』を維持するためにすべき5つのこと

猫と『良好な関係』を維持するためにすべき5つのこと

せっかく猫を迎えたのに、なぜかあまり仲良くなれない…。そんなお悩みはありませんか?猫と良好な関係を維持する上でやるとよいことがあります。愛猫との関係に悩まれている飼い主さんはぜひ、チェックしてみてください。

1.お世話をきちんとする

ブラッシング

猫は人がすることをよく観察しているそうです。ですからきちんとお世話をしてくれる人には心を開いてくれやすいでしょう。

足音がしない猫のことです。どこから飼い主さんの行動を見ているかわかりません。もし陰でお世話をサボっていたら、見られているかも…。

トイレ掃除はもちろん寝床のお手入れ、水の入れ替えなどつつがなくこなしていきましょう。

2.一緒に遊ぶ

あそび

一緒に遊ぶのは、猫との心の距離を縮めるのに有効な手段です。家に迎えてすぐでも取り入れやすい方法なので、ぜひ喜びそうなおもちゃを用意して一緒に遊びましょう!

子猫のうちは遊ぶのが仕事のようなものです。すぐにおもちゃに興味を示して、エンドレスに近いくらいの勢いで遊ぶでしょう。

遊んでいるとき、爪やキバを立ててきたら遠慮なく「痛い!」と声をあげてください。そうすることで子猫は力かげんを覚えていきます。

成猫であっても飼い主さんと遊ぶとそれだけで心の距離が近づきます。良好な関係を維持するために有効です。

3.優しくする

ふれあい

誰でも、猫であっても優しくされると良好な関係を築きやすくなります。必要以上に行う必要はありませんが、できる範囲で優しく接してあげてください。

ソフトタッチで撫でる、声をかけるなどが有効です。愛をたっぷり込め、ふれあいましょう。猫は相手の気持ちに敏感な生き物ですからその気持ちが伝わり、良好な関係を維持できるようになります。

4.嫌がることをしない

仲良し

猫が嫌がることをしないのも、良好な関係を維持する上でたいせつです。大きな音を立てる、無理じいする、来客に会わせるなどはしないであげてください。どれも猫が苦手なことです。

もし嫌がることを立て続けに行ってしまったら、良好な関係作りどころか信頼を失ってしまうかも。そうなると、せっかくの猫との暮らしが楽しくなくなってしまいます。猫の気持ちを考え、十分注意しましょう。

5.猫の気持ちを理解する

気持ち

猫と良好な関係を維持する上で、猫の気持ちの理解は欠かせないでしょう。とはいえ完全にわかるわけではありません。いくら考えてもわからない場合もあるでしょう。

それでも愛猫の気持ちによりそおうとする姿勢がたいせつです。特に猫はストレスに弱い生き物ですから、飼い主さんが行う行動でストレス過多になってしまうかもしれません。そうならないよう、極力猫の気持ちの理解に努めましょう。

まとめ

そらくん

猫の良好な関係を維持するのは、お分かりの通りさほど難しくはありません。当たり前といえば当たり前のことするだけです。もしくはしないかです。

お互い楽しく暮らすためにも、できることをしていきましょう!

スポンサーリンク