猫が『悲しげに鳴くとき』の気持ち5選!玄関や窓際で切ない声を上げる理由とは?

猫が『悲しげに鳴くとき』の気持ち5選!玄関や窓際で切ない声を上げる理由とは?

一緒に暮らすと、猫の鳴き声には多くの種類があることに気が付きますよね!その中でも悲しげなニュアンスの声は、放っておけないくらいに印象深い響きがあります。それでは猫の気持ちを探ってみましょう。

1.お腹が空いたニャ〜

こちらを向いて鳴く猫

空腹になると甘えるように鳴き、甘えてもご飯がもらえないときは悲しげな鳴き声に変化することがあります。

ご飯の時間を猫たちはとても楽しみにしているでしょう。時間が近づくと切なく鳴いてご飯を食べたいとアピールをし始めます。

帰宅時に玄関で待っていてくれるのも、お腹が空いているからという理由が一番でしょう。

2.注目してほしいニャ!

見上げる猫

注目してほしい時にそばに寄ってくる猫もいれば、遠くから鳴く猫もいます。

人が仕事をしていると、自分の存在をアピールするように悲しげに鳴くことがあります。甘えたい場合や構ってほしい場合も同じでしょう。

トイレをした後で掃除をしてほしいと要求があり、自分自身へ注目をしてほしいのかもしれませんよ。

3.外へ出たいニャ!

外に向かって鳴く猫

窓際で外へ向かって鳴いている時は、縄張りが懐かしいのかもしれません。

現在は満足して生活をしていても、一度外の暮らしを体験している猫は「外へ出たい」とアピールしてくることがあるでしょう。しかし外へは出さないように、脱走にも注意してください。

あまりにも鳴く場合は、外が見えないように半分から下をシートで覆うと良いでしょう。

4.パフォーマンスかも!?

上を向いて鳴く猫

賢い猫たちは、人間へのパフォーマンスで悲しげに鳴くこともあるようです。

普段の様子から理由があるのか、我々を振り向かせたがっているだけなのか見極めることが大切ですよ!

5.分離不安の場合は注意!

なでられる猫

人が出かけられないくらいに鳴く時は分離不安や病気の可能性があります。

猫の心が影響している分離不安症は、ストレスや不安が関係していることが多いようです。

猫の環境から問題点を取り除いて、お互いに適度な距離感を保てるようにしてくださいね。

まとめ

鳴く子猫

猫が『悲しげに鳴くとき』の気持ち5選!玄関や窓際で切ない声を上げる理由とは?についてお伝えいたしました。

言葉は喋れませんが、猫は一生懸命に私たち人間と交流しようとしています。

すべての気持ちに応えることは難しいかもしれません。しかし、一緒に暮らす猫と自分だけに通じる会話術を身につけたいですね。

スポンサーリンク