猫に『不安感』を抱かせる行動5選!飼い主が注意すべき振る舞いとは?

猫に『不安感』を抱かせる行動5選!飼い主が注意すべき振る舞いとは?

飼い主さんの行動で猫が不安を抱いてしまうことがあるかもしれません。繊細な生き物なので、注意する必要があります。どんな行動に気をつければよいのでしょうか?チェックしていきましょう。

1.大きな音を出す

怖がる猫

猫は大きな音が苦手です。ちょっとした音でさえいちいちビクゥゥッ!となるのに、突然鳴り響く大きな音に驚かないわけがありません。ある程度の生活音には慣れてくれますが、飼い主さんがふいに出してしまった音にビックリして逃げ出すこともあるでしょう。

音はしかたのない部分もありますが、なるべく静かな環境を用意してあげてください。テレビを見ているときの飼い主さんの拍手やくしゃみなども驚いてしまう場合があります。気をつけてあげましょう。

2.体罰など

恐る猫

猫に対しての体罰は、絶対に行ってはいけません。飼い主さんがして欲しくないことを愛猫がしたからといって、けったり叩いたりするのは間違いです。そんなことをしても猫は、反省などしてくれません。

まず第一に飼い主さんが何に怒って体罰をしているのかが理解できていないからです。分かる場合もあるかもしれませんが、ほぼ分かっていないと思っておきましょう。猫にしてみれば突然、飼い主さんが怖いことをしてきた、と思うだけです。

体罰をくりかえせば間違いなく信頼関係にヒビが入り、猫は不安を抱くようになるでしょう。猫のしつけは体罰以外で行ってください。

3.新入りにかかりきり

抱っこされている猫

新入り猫を迎えるのは嬉しいものです。先住猫もドキドキしているでしょう。かわいい新入りをかわいがってくれるかもしれません。

でももし、飼い主さんがそちらにかかりきりになってしまったら…。先住猫としては不安になってしまうでしょう。これまで自分に向いていた飼い主さんの愛情が、新入りにいってしまったと思って。

ストレスを感じて体調不良を起こしてしまうかもしれません。新入り猫を迎えたときはこれまで以上に先住猫をかわいがってあげる必要があるのです。注意していきましょう。

4.無理やり来客に会わせる

隠れている猫

猫は見知らぬ人に警戒心を抱きます。来客にかわいい愛猫を見せたいのは分かりますが、猫は会いたくないでしょう。飼い主さんが無理やり愛猫を抱っこし、来客に見せようとするととてつもないストレスを感じてしまいます。

猫が自分のペースで動けるようにしてあげてください。来客に挨拶したくなれば自ら出てきます。それまではそっとしておいてあげましょう。

5.やたらと移動が多い

ケージに入る猫

猫は見知らぬ環境に不安を感じます。そのため、やたらと移動が多いとストレスになってしまうでしょう。不必要な外出は避けてあげたほうが無難です。

通院などどうしても必要なときだけ、行うようにしてください。

まとめ

恐怖を感じている猫

猫は繊細な生き物です。不安を感じやすく、それがストレスになって溜まってしまいます。不安を感じないよう、飼い主さんが気をつけてあげることは可能です。

ストレスフリーな生活を、送らせるようにしていきましょう。

スポンサーリンク