猫の危険なトラブルを招く絶対『NGな遊ばせ方』5つ

猫の危険なトラブルを招く絶対『NGな遊ばせ方』5つ

猫と遊ぶのは楽しいのですが、注意点がいくつかあります。猫の意思も人間の気持ちもなかなかお互いに通じませんが、危険は人間側が避けなければなりません。それでは、身近な危険について考えてみましょう。

1.散らかった部屋のまま

散らかったテーブルに乗る猫

猫は集中して遊び始めると、慎重さを欠いてしまう事がよくあります。

散らかったままの部屋では転んだり、滑ったり、高いところから落ちたりして捻挫や怪我をする危険性があります。一緒に遊ぶ人間も、猫を踏んだり蹴飛ばしてしまうかもしれません。

必ず部屋を片付け、安定の悪い物は出さない、そしてツルツルしている物には滑り止めなどを付けておきましょう。

2.人間のいない場所でのおもちゃ

独りでおもちゃと遊ぶ猫

ジャラシ系のおもちゃは、人がいる時にだけ使いましょう。

人間が使う猫のためのおもちゃには、独りで遊ばせると危険なものもあります。

長い紐タイプ、プラスティックや金属が使われているもの、尖っている形状のおもちゃなどを飲み込んでしまうと、息ができなくなったり内臓に詰まったりして、悪影響を及ぼし命の危険にも関わります。

身体の中ではなく、紐状のおもちゃが身体に絡んで身動きができなくなってしまうこともあります。

3.人間の体を使う

手で遊ぶ猫

人間の体をおもちゃに見立てて遊ぶのは後々問題が起きてきます。

手や足を遊ぶものと認識をしてしまうと、成猫になってから止めさせるのが難しくなります。

甘噛みから本噛みへ移行しやすく、人間が怪我をしたり、共通の感染症にかかってしまう危険性があります。

猫は悪いことをしていると思っていませんので、来客があった場合に怪我をさせてしまうかもしれません。

4.猫のペースを無視

そっぽむく猫

猫が独りで集中している時に遊ばせようとするのはいけません。

猫の1日の大半は睡眠、グルーミング、爪とぎ、食事、縄張りチェックなど単独行動に費やされています。

その大切な時間を邪魔するのではなく、猫が遊びたいタイミングを人間側が感じ合わせるようにしましょう。

5.急な方向転換

びっくりする猫

自然にないような動かし方をすると、おもちゃが猫に当たってしまい危険です。

おもちゃを速く動かせば猫が喜ぶと考えるのは間違いです。動くものを見ると本能が騒ぎ出す猫ですが、猫の狙う昆虫や鳥、ネズミなどの動きをよく見ると目にも止まらぬ速さではないですよね。

おもちゃを動かすときは、実在する生物のような感覚が良いのです。

まとめ

口を開けて上を向く猫

猫の危険なトラブルを招く絶対NGな『遊ばせ方』5つについてお伝えいたしました。

猫だからと考えると難しいかもしれませんが、人間の赤ちゃんや子供たちならどのように遊ばせてあげますか?

種を超えていても、相手を大切にする気持ちが危険を回避してくれるのだと思います。

スポンサーリンク