猫の『ご機嫌がよくなる』3つの方法!こんな仕草をしたら大成功♡

猫の『ご機嫌がよくなる』3つの方法!こんな仕草をしたら大成功♡

人間が日々の出来事に一喜一憂するように、猫も日常に起きることに一喜一憂…しているかは定かではありませんが、もちろん不機嫌になることもご機嫌になることもあります。本記事では、猫の機嫌がよくなる方法と、ご機嫌な時の仕草についてご紹介したいと思います。

1.一緒に遊ぶ

遊ぶ猫と飼い主

遊び好きな猫の場合は一緒に遊んであげることでご機嫌になってくれることもあります!愛猫が遊びたそうにしているところを見かけたらぜひ誘ってみてください。

ただし眠そうにしているなど遊びに乗ってこない時はそっとしておいたほうがいいでしょう。しつこく誘うと逆に不機嫌になってしまう可能性もあります。

愛猫の大好きなおもちゃで一緒に遊べばスキンシップにもなりますし、愛猫との絆もより深まります。その時の愛猫の気分にもよりますが、ぜひ一緒に遊んでみてはいかがでしょうか。

2.おやつをあげる

おやつを食べる猫

猫が基本的に苦手な爪切りやシャワー、通院といった嫌なことがあった後にはご褒美としておやつをあげるのも機嫌がよくなる方法です。

ただしおやつほしさに不機嫌な素振りをするなど、策士な猫もたまにいますので注意してください。そして肥満などのリスクを回避するためにもおやつのあげすぎには注意しなくてはいけません。

おやつをあげることで多くの猫はご機嫌になりますが、あげる場合は飼い主さん家族の間で「爪切りを頑張った時」などルールを決めておくといいかも知れませんね。

3.声をかける

猫と話す

猫は気ままに見えますが飼い主さんとのやり取りを楽しんでいることも多いです。もちろん不機嫌な時はそっとしておくことも大切ですが、あまり関心を向けずに放置していると寂しさを感じます。

飼い主さんが忙しくてかまってあげられない場合なども、もちろん飼い主さんは悪くないのですが愛猫は不機嫌になってしまうこともあるでしょう。遊んだり撫でたりしてあげられない場合でも声をかけてあげるだけで気分が変わります。

愛猫も飼い主さんには見ていてほしいと思っています。普段から愛猫に話しかけてあげるようにすると、愛猫も放置されているのではないと分かって安心してくれるはずですよ。

猫の「ご機嫌」な仕草

お腹を見せる猫

猫が嬉しい時や機嫌のいい時に見せる行動や仕草には分かりやすいものが多いです。飼い主さんも愛猫の仕草などを見れば「今は機嫌がいいんだな」と気付くことができると思います。

以下のような仕草をしている時は猫がご機嫌になっていると思っていいでしょう。

  • お腹を見せて転がる
  • ゴロゴロと喉を鳴らす
  • しっぽをピンと立てる
  • すり寄ってくる
  • ふみふみする

これらの仕草を見せる直前にどんなことがあったかを覚えておくことで、愛猫がご機嫌になるポイントも理解することができるようになりますよ。

まとめ

リラックスする猫

猫はその時の気分で行動しますし、気分にムラがあることも多いです。愛猫の性格を理解してあげるのも猫と上手く生活するためのコツです。

愛猫は大好きな飼い主さんを観察することで気持ちを理解しようとしてくれています。飼い主さんも愛猫に歩み寄り、お互いが幸せな生活を送ることができればとても嬉しいですね。

もし愛猫が不機嫌になってしまった時も飼い主さんが穏やかに接することで落ち着いてくれることがあります。大好きな飼い主さんが寄り添ってくれることで愛猫も安心して暮らせるのです。

スポンサーリンク