猫の『寝相』でわかる性格診断5つ!眠り方の癖でわかる特徴とは?

猫の『寝相』でわかる性格診断5つ!眠り方の癖でわかる特徴とは?

猫の性格は実に個性的です。たとえ同じ柄であっても全く違う、というのはよくあることです。寝相である程度猫の性格を診断できますので、ぜひチェックしてみてください。面白い結果が分かるかもしれません。

1.お腹を出している

お腹を出して寝る猫

特に暑い時期によく見かける、お腹を丸出しにして寝る猫。その様子はユーモラスでもあり、癒しでもあります。この寝相をする猫は警戒心が薄く、大胆な性格をしているでしょう。

暑がりな面も。熱中症にならないよう、室温に注意してあげましょう。

飼い主さんと良好な関係を築いているから、というのもあるでしょう。また、住環境に安心できている証拠でもあります。

2.お腹を隠している

お腹を隠して寝る猫

一方でお腹を隠して寝ている猫は警戒心が強く、慎重な性格をしています。急所である腹部を守っているのでしょう。その方が安心して眠れるのかもしれません。

愛猫がお腹を見せて寝ないからといって必ずしも、飼い主さんを信頼していないわけではありません。強固な信頼関係を築けていても性格による部分が大きいので、あまり気にしないでよいでしょう。

3.丸まっている

丸まって寝る猫

丸まって寝る猫もどちらかというと慎重派です。ただすぐに動ける寝相ではないので、それほど警戒が強い状態ではありません。しっかりとお腹を守っているために安心して寝れる姿勢です。

寒い、というのもあります。俗にいう「アンモニャイト」になるときは安心と寒さ、両方の理由があると考えられるのです。比較的安心していることは間違いないでしょう。

4.高い場所で寝る

ハンモックで寝る猫

高い場所で寝る猫は警戒心強めです。高所にいると下や周りの様子をよく観察できるため、身を守りやすいのです。そのため、室内飼いであっても高いところで眠り、不測の事態に備えているのでしょう。

夏は高い場所の方が涼しく眠れるという理由があります。冬は丸まって眠れば暖かく過ごせるでしょう。もし愛猫お気に入りの高い場所があるなら、そこにクッションや毛布、もしくは猫ベッドなどを置いてあげるとより快適に眠れます。

5.飼い主さんにくっつく

膝の上の猫

いませんか?飼い主さんにくっついて眠る猫。そんな態度をとる猫は、間違いなく甘えん坊です。母猫のように思っている飼い主さんにくっつき、安心を得ているのでしょう。

守られているという感覚があるのかもしれません。または寒いために暖をとっているとも考えられます。いずれにせよ信頼があり、なおかつ甘えん坊でなければくっついて寝るまねはしないでしょう。愛でてあげてください。

まとめ

ムギくん

寝相である程度、猫の性格を推測することができます。幸せそうに寝ている姿を見て、どんな性格か想像してみるのも楽しいかもしれません。猫カフェではたくさん楽しめそうです。

寝相を見てある程度性格を予測し、その猫と接するようにするとスムーズにコミュニケーションがとれるかも。猫との良好なお付き合いに活かしていきましょう!

スポンサーリンク