猫の機嫌を損ねる飼い主のNG行為5つ

猫の機嫌を損ねる飼い主のNG行為5つ

なんとなく猫の機嫌が悪そう。そう感じることはありませんか?もしかしたら飼い主さんの行動で機嫌を損ねてしまったのかもしれません。一体猫はどんなことで不機嫌になるのでしょう?飼い主さんのNGな行動、チェックしていきましょう。

1.頻繁な来客

かわいい来客

猫はなれない人に警戒心を抱きます。たまにならよいものの、あまりに頻繁に来客が来るとストレスを感じてしまうでしょう。

猫の気持ちを考えない飼い主さんの行動に、機嫌を損ねてしまうかもしれません。一緒に暮らしている以上は配慮が必要です。もし猫が来客に怯えて隠れてしまうタイプの猫でしたら、ストレスにならない頻度にしてあげてください。

2.しつこく構う

羽交い締めにされる猫

かわいい猫に接していたい気持ちは分かりますが、しつこく構うのはNGです。飼い主さんとイチャイチャしたい気持ちもありますが、1匹で過ごしたいときもあるのです。そんなときにしつこく構われると機嫌を損ねてしまうでしょう。

1匹でのんびりしたいのにそれが叶わないと、ストレスが溜まります。猫は繊細な生き物なので、体調不良を起こす可能性も。猫の様子を見て構っても大丈夫なのか、それともそっとしておくほうが良いのかを判断していきましょう。

3.猫のペースを乱す

怒り気味の猫

猫はマイペースに動きます。そしてそのペースが乱されることを嫌うのです。ですから尊重してあげましょう。

飼い主さんの要求だけを押しつけていたらそのうち、嫌われてしまうかもしれません。そうなるとせっかくの猫との幸せな暮らしが台無しになります。残念なことにならないためにも、猫のペースは崩さないようにしてあげましょう。

4.トイレ管理がなってない

不満がありそうな猫

猫にとってトイレの清潔さはかなり重要です。掃除がされていないと、用を足す気になりません。我慢する、もしくはトイレ外に粗相するなどしてしまうでしょう。

我慢は愛猫の体によくありませんし、粗相は飼い主さんが大変です。猫の排泄物は匂いがきついので、粗相された場所によっては匂いが取れません。トイレが汚いと、よいことがありません。清潔に保つようにしていきましょう。

5.ホールド時間が長い

抱っこされる猫

猫の体のケアをするときやスキンシップの抱っこをするときなどはホールドしますが、その時間が長いと機嫌を損ねてしまうでしょう。何かがあった際すぐに動けず、身の危険を感じるからです。

ホールドされると身をよじって抜け出そうとする場面はたくさんあります。あまり無理に保定しないようにしてあげてください。場合によっては飼い主さんに攻撃してまで抜け出そうとするかもしれません。

そうするとケガは必至です。猫に攻撃されると感染症の危険性もありますので、抱っこの加減にご注意ください。

まとめ

機嫌が悪そうな猫

猫の機嫌を損ねる行動をしてしまうと、お互いにとってデメリットがあります。気を使いすぎる必要はありませんが、快適に過ごせるようにしてあげましょう。ストレスを感じすぎると体調を壊してしまう可能性があります。

気をつけていきましょう!

スポンサーリンク