猫とのお別れ
どんな飼い主でも愛しい愛猫とのお別れは辛いものです。
いつかは来ることと頭で分かっていても、いざその時が来ると感情が追いつかない事が多々あります。しかし、いつまでも引きずってしまっては、空にいる愛猫も悲しんでしまうでしょう。
ここでは、次の人生を進むためにも、愛猫とのお別れを克服する方法を調べてみました。きちんとお別れを受け入れる事で、飼い主の次なる道へのバネへと変わっていただければ幸いです。
1.きちんと見送る
愛猫の最期がいつ来るかは誰にも分かりません。そのため、いざという時のためにも準備が必要です。どのような葬儀をして、どこへ連絡すべきなのかを事前に調べておくと良いでしょう。
元気なうちからこんな事を調べると、「縁起が悪い」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、まだ元気なうちだからこそ、心に余裕を持ってしっかりと考えて準備しておく事で、後悔のない良い見送りをする事ができるのです。
突然火葬場を見つけようとしても、実際にはなかなか見つかりにくいのが実情です。悲しみに暮れる間もないままに、家族総出で火葬場を見つけるなんて慌てたことにならないように事前に把握しておきましょう。
2.感情に無理やり蓋をしない
愛猫が死んだとしても、なかなか学校や仕事は休めないものです。いつものやる事が押し寄せてきて、悲しみに浸る間もなくこなさなければいけない事もあるでしょう。
そんな中でも、自分の感情に蓋をしないように気をつけて下さい。愛猫を失っているのだから、心は沈んで当然なのです。
家族や親しい友人に満足いくまで話を聞いてもらうのも良いですし、今はネットで愛猫家とコンタクトをとり、話を聞いてもらうことも出来ます。
悲しい思い出のまま終わらせないで、楽しかった思い出も一緒に話すことで昇華しましょう。愛猫との生活は、飼い主であるあなたにいくつものプラスの効果をもたらしたはずです。
3.事前に話したり考える
実際に愛猫を失うかもしれない状況になったら、どのような余生を歩ませるかは、愛猫が元気なうちに考えておきましょう。
突然病気になって、安楽死をさせるかどうかの判断を強いられる時が来るかもしれません。
どのような選択がベストなのかはそれぞれです。後悔することのないように、事前にしっかりと考え抜きましょう。
まとめ
愛猫とのお別れはいつか必ず来ます。見ないふりをしていても、後悔のないお別れには結びつけることは難しいです。
しっかりと向き合う事が一番に克服方法なのです。そのためにも事前の準備が必要ですので、愛猫が元気なうちに調べておくようにしましょう。そうすると、良い思い出へ昇華しやすくなります。