1.踏む
猫は移動する時に足音がしません。気がつかない間に足元にいる場合があるのです。歩こうと思ったら愛猫の体の一部を踏んでしまうかもしれません。
痛い思いをした猫は、怒るでしょう。あまりに強く踏んでしまうと、ケガの原因になってしまう場合も。可愛がっているはずの愛猫を傷つけてしまっては悲しいですので、十分に気をつけなければいけません。
2.勝手にお気に入りを捨てる
猫は自分の匂いが染み付いたベッドや毛布などを好みます。そのため、古くなったからと勝手に捨ててしまうと怒ってしまうでしょう。怒らないまでも戸惑い、元気がなくなってしまうかもしれません。
実際お気に入りの爪とぎを捨ててしまったところ、原因不明の体調不良になってしまったケースがあります。たとえ古くてボロボロでも、愛猫にとっては大切なのです。
もしどうしても捨てなければいけない時は、捨てる前に別のお気に入りを用意してあげるとよいでしょう。
3.構いすぎる
全く構わないのも問題なのですが…。構いすぎは猫のストレスになってしまう場合があります。猫が自ら構って欲しいと言ってきた時は別ですが、リラックスタイムや何かに集中している時などは極力そっとしておいてあげましょう。
飼い主さんに構われて不快な時は、耳を伏せたりしっぽをバタバタと振ったりして知らせてくれています。それに気づかず、もしくは無視してしつこく構うと怒らせてしまうでしょう。注意が必要です。
4.大きな音を立てる
猫は大きな音が苦手です。猫を観察していると、ちょっとした音でもビクゥゥッとなっています。ですからなるべく大きな音は立てないように注意してあげてください。
飼い主さんが立てる笑い声や拍手なども、びっくりする対象です。テレビなどを見ている時は思わず出てしまうかもしれませんが、なるべく気をつけてあげてください。
5.水に濡らす
本能的に猫は、体が水に濡れることを嫌います。猫の祖先が住んでいた砂漠では、水に濡れると冷える夜に命を落としてしまう危険性があったからです。
稀に平気な猫もいますが、基本的には水に濡れるのは嫌がると思っておいてください。そのため、シャワーなどをかけようとすると怒ってしまうかもしれません。シャンプーが必要な場合もありますが、必要最低限にしておきましょう。
まとめ
猫が何に怒るかを覚えておけば、ストレスを感じさせずに済みます。猫はストレスに弱い生き物です。なるべくストレスフリーでいられるようにしてあげてください。