猫が『心を閉じたとき』に見せる仕草3つ

猫が『心を閉じたとき』に見せる仕草3つ

猫は感情のある生き物です。人間と同じように気持ちを通わせる事ができないと判断したら、心を閉ざす事だってあります。飼い主が早く気づいて対処しなければなりません。

猫が心を閉じるとき

覗く猫

最近どうも愛猫とコミュニケーションが取れなかったり、よそよそしく避けられていたりしていませんか。

猫は、人間と同じように感情がある生き物です。そのため人間と同じように、飼い主に向かって心を閉ざしてしまうことがあります。

一旦そうなってしまうと、再び信頼関係を取り戻す事は大変なので、できればこうなる前に関係を修復することが望ましいです。

しかしまずは、本当に猫が心を閉じてしまっている状態かどうかを判断する必要があります。

ここでは猫が「心を閉じた時」に、どのような仕草や反応を見せるのかをまとめてみました。心当たりのある飼い主は、ぜひ愛猫との関係を見直してみましょう。

1.威嚇する

威嚇している猫

出会った頃は威嚇をしなかったのに、急に最近威嚇するようになったりしていませんか。

飼い主が近づこうとしたり、触ろうとしたりする時にシャー!!と威嚇するようであれば危険信号です。

理由は多岐に渡りますが、飼い主に構ってもらえずに寂しくなり、愛情が憎しみに変わったりすることもあります。

また、猫にとって苦手なブラッシングや歯磨きなどのお手入れも、無理強いしてしまうとトラウマになってしまうことがあります。

猫が嫌がったら一度ストップして、落ち着いた頃に再開する、ということを心がけないといけません。

さらに、多頭飼いの場合、自分のテリトリーを他の猫に侵されたことで威嚇するようになるケースもあります。

猫は警戒心の強い生き物で、かつテリトリーを大切にしますので、多頭飼いの時は猫に対する配慮が必要です。

2.隠れる

隠れる猫

いつもはのんびりとお気に入りの場所でくつろぐのに、ある日飼い主が現れると隠れてしまったりしていませんか。

飼い主に対して嫌な思い出があり、見つからないように隠れている可能性があります。

例えば病院に連れて行かれて嫌な思いをした時には、飼い主からも逃げるように隠れるときがあります。もう嫌だ!捕まると連れて行かれる!という思いなのです。

病院へは嫌な思い出だけを作らないように、終わったらおやつを与えるなど、良い思い出も作るように意識するとベストです。

3.触らせない

かわす猫

普段はふわふわの毛並みを触らせてくれるのに、ある日を境に触ろうとすると噛み付いたりひっかいたりするようになっていませんか。

寂しくてイライラしてしまったり、猫にとって嫌なことを繰り返してしまうと触らせてくれなくなります。

大きな音を出したり、飼い主が他の猫の匂いをつけたまま触ろうとしていないか、考えてみましょう。

まとめ

見つめる猫

心を閉ざされていると感じたら、先ずは冷静に理由を考えてみましょう。

関係を修復するためにも原因の追究は大切です。そこからゆっくりと焦らずに修復することが大切です。
また、猫が触らせてくれない、触ろうとすると威嚇する場合、体調が悪い、怪我をしている場合もあるので愛猫の異変を見逃さないようにしましょう。

スポンサーリンク