1.近寄らにゃい
猫は苦手な人には近寄りません。うかつに近寄ったら何をされるか分からないし、不安だからです。人もそれは同じですよね?
要は苦手な人とは信頼関係が築けていないということ。人と人でも大切な「信頼」。猫と人でも同じなのです。
2.即座に逃げる
苦手な人に近寄られると、即座に逃げてしまうことでしょう。「にゃ、にゃんか近づいて来たにゃん!怖いにゃん」とささ〜っと逃げてしまうのです。そしてどこかへ姿を隠し、じっと危機が去るのを待っているでしょう。
もし猫に逃げられてしまったら、仲良くなるまでもうちょっと時間がかかるかもしれません。焦らずに距離を縮めていきましょう。
すぐに仲良くなりたい!と思って無理に近づこうとしても警戒されてしまうだけです。急がば回れってヤツですね!
3.攻撃する
苦手な人が近くにいて、下手に手を出された時。猫は危険を感じて思わず本能的に攻撃してしまうことがあります。頭で考えるよりも先に手が出てしまうのです。
猫に悪気があるわけではありません。ただ自分の身を守ろうとしての行動です。ですから、叱らないであげてください。
このように無理やり距離を詰めようとすると、近づいた人も危険な目に遭うことがあります。よほど人懐こい猫でない限りは、ゆっくりと仲を深めていきましょう。
4.威嚇
苦手な人を見て、「シャーッ!」と威勢良く威嚇することも。「近づくにゃ!」「それ以上来ると攻撃するにゃ」と必死で近寄ってくるのを止めようとしているのです。それを無視して近づくと、どうなるかは目に見えていますね。
猫が威嚇している時は、なるべくそっとしておいた方が良いでしょう。ただ表面的な場合も多いので、様子を見て近づくのはアリです。引っ掻かれないように注意しながら、仲良くなってみてください。
5.後ずさる
苦手な人を目の前にして、逃げようと後ずさることもあります。相手に照準を合わせながら攻撃されないように睨みを利かせ、そして逃亡を試みているのです。タイミングを見計らってダッシュで逃げていくことでしょう。
猫は後ずさりができないと思われていますが、それは誤解です。あまりにパニックに陥ると固まってしまって動けなくなり、後ずさりもできなくなってしまうことが。でも基本的に後ろに下がることはできるので、苦手な人との距離がまだそこそこあれば、十分後ずさることは可能なのです。
まとめ
猫はその人の人柄で苦手だと判断することはないでしょう。多くの場合、行動が嫌だと感じるようです。
ただ一度「苦手」と判断されてしまうとそのイメージが猫の中で固定されてしまうことがあります。すると以降は避けられるようになってしまうかも。なるべくそうならないよう、猫の気持ちを大切にしながら仲良くなっていきましょう。