1.エアコンや照明器具
猫の被毛は軽いため、埃と一緒に舞いやすく、意外にもエアコンや照明器具などの部屋の上部にたまりやすいのです。
また、猫は暖をとるために、エアコン付近で過ごすことも多いですよね。普段あまり気にしない場所ですが、定期的にチェックしてみましょう。
掃除方法は?
掃除をする際は、「上から下へ」が基本です。エアコンや照明器具などの高い所の掃除から始めましょう。
ハンディモップの静電気を利用し、抜け毛を吸着させるのがポイント。最近は、持ち手の長いハンディモップも販売されており、高い場所も楽に掃除ができます。
2.家具の裏
部屋の中を浮遊した抜け毛は、家具の裏の隙間にもたまりやすくなります。放っておくと、抜け毛がびっしりなんてこともありますよね。
掃除方法は?
まずは家具の裏側や隙間の抜け毛を掃除機で吸い取りましょう。
マイクロファイバークロスを濡らし、固く絞ります。家具についた抜け毛はクロスで拭き取りましょう。
3.フィルター
空気清浄機やエアコンのフィルターは、埃を取るために付いています。埃には猫の抜け毛が絡まっている可能性があり、フィルターにも付着してしまうのです。
掃除方法は?
掃除機の先端を、ブラシタイプに付け替えます。
空気清浄機やエアコンのフィルターを取り外し、端からゆっくりと掃除機で吸っていきます。簡単に済ませたい場合や、付け替えができない掃除機の場合は、ブラシやペンキを塗る刷毛でも代用できます。
見落としがちですが、こまめにチェックし綺麗にしましょうね。
4.サッシの溝
猫は、窓辺で外を眺めたり、日向ぼっこをすることが多いですよね。気づくと抜け毛だらけ…なんてこともあるでしょう。
また、風に舞いやすい猫の抜け毛は、空気の通り道である窓やサッシの周りにもたまりやすくなります。
結露などで湿りやすい場所でもあり、放っておくと、たまった抜け毛が取れにくくなります。定期的に掃除した方が良いでしょう。
掃除方法は?
乾いている状態であれば、掃除機の先端をブラシタイプに付け替えて吸い取ります。細かい箇所は、ブラシや布で拭き取りましょう。
まとめ
いかがでしたか?猫と暮らしていると、抜け毛に悩む方も多いでしょう。
普段気づきにくい場所にも抜け毛がたまっていることがあります。こまめにチェックし、清潔を保ちましょう。また、猫のブラッシングを定期的に行うと、抜け毛は軽減できます。
猫も飼い主さんも快適に過ごせるよう、ぜひ参考にしてみてください!