猫が飼い主にする『あいさつ』4種!お返しの方法は?

猫が飼い主にする『あいさつ』4種!お返しの方法は?

猫は実は人間にちょくちょく挨拶をしているのを知っていますか?見逃してしまうのは勿体ないかわいいあいさつを見つけ、きっちりと猫とコミュニケーションをとっていきましょう。

1.スタートの匂い嗅ぎ

鼻を嗅ぐ猫と猫

知り合いの猫がすれ違うときの挨拶をよく見ると、鼻と鼻を近づけお尻の匂いを確かめ合っています。基本的には、立場の弱い方が優位に立つ猫にお尻を嗅がれる場合が多いようです。

特に初対面など、猫が初めてこちらの匂いに興味を示した時は、指をそーっと猫の鼻先に近づけ嗅いでもらいましょう。猫が匂いを嗅いで、安全と納得しなければ知り合うことができません。もし大丈夫なら、発展した猫の行動を体験できます。

ずっと一緒に暮らしている猫が、自分のお尻を人間の鼻の辺りに持ってきた場合は、「匂いを嗅いでね」という、猫からの人間への挨拶の要求です。匂いを嗅ぐ関門を通り抜けてからでないと、猫との関係をスムーズにスタートさせることが難しいでしょう。

2.スリスリする

男性にスリスリする猫

帰宅した時にスリスリする猫は多いでしょう。「おかえり、違う匂いが付いているニャ」という猫からの挨拶です。

思う存分スリスリしてもらった後に、人間も猫の好きな部分を撫でてお返しをしましょう。猫カフェなど、他の猫との接触にびっくりする猫は多いようです。

3.尻尾を使う

尻尾をピンと立てて近づく猫

母猫に対する子猫の挨拶で尻尾を直角に立てて側にやってきます。人間を親と思っているのでしょう、
しっかりと尻尾の付け根や猫の気持ちの良い場所を撫でてあげましょう。

その他、尻尾を足に絡ませたり、先を少し曲げている時も挨拶です。

4.こちらを見ながら「鳴く」

こちらを向いて鳴く猫

猫同士のコミュニケーションでは、基本的に「鳴く」という方法は使いません。あくまでも人間とのコミュニケーション手段として猫は鳴いている、と考えられています。

お返しに高いトーンの声で猫の名前を呼んだり、まぶたをゆっくりと閉じてください。まぶたの閉じはオーソドックスな猫の挨拶の一つです。

まとめ

猫と子供の挨拶

猫が飼い主にする『あいさつ』4種!お返しの方法は?についてお伝えいたしました。

「あ〜、知らなかった」と思う事も多いのではないでしょうか?どうしても人間は自然界において、自分側で物事を見てしまいがちです。

人間本位ではなく、猫の見ている世界を少しずつ理解しようとする気持ちが猫との距離を縮めるのですね。愛猫にたくさん挨拶をしましょう!

スポンサーリンク