1.猫用トンネル

狭くて暗いところは猫が好む場所です。トンネルはその目的を叶えてくれるので、ひとりで楽しむ事ができるでしょう。カサカサと音が鳴るものは猫の興味を引くので、ビニール製、もしくはダンボール製がおすすめです。
2.電動式や戻るタイプのおもちゃ

猫の遊び相手は、少しの時間でも案外大変ですよね。そのような時は文明の力に頼りましょう。電動式で自由に動き回るタイプやバネが付いていて形状記憶のように戻ってくるおもちゃなら、猫の好奇心を満たしてくれるでしょう。
3.けりぐるみ

カミカミやケリケリが好きな猫には、けりぐるみがおすすめです。マタタビ好きな猫には、マタタビが混入されているけりぐるみを使用すると良いでしょう。寝ながら蹴ったり噛んだりして、独りで十分に満喫できるではずです。
4.ボール

ボールは、猫がパンチなどをして触れることで動きます。そのボールの動きに猫が反応して、また新たにボールを追いかけたり動かしたりします。
ボールは球体の性質上、止まるまでは転がっているので猫にとっては飽きること無く楽しめる独り用のおもちゃなと言えます。
5.キャットウォーク

パトロールや探検好きな猫には、キャットウォークを沢山用意してあげましょう。外の見える窓際や部屋の中でも高いところを移動できるようにすると、人間が相手をしなくても楽しむ事ができます。独りで遊んでいる猫に見惚れてしまわないようにしましょう!
避けるべき要注意のおもちゃ

ヒモ状のオモチャや口に含む事ができる大きさの物は、独り遊び用おもちゃとしては避けるべきです。興奮して口に含んで誤飲するケースが多くあるからです。飼い主がずっと見守ることができず、猫を一人で遊ばせたい時は、絶対に使わないようにしてくださいね。
まとめ

猫の遊び相手をする時間がない…猫がひとりで遊べるおもちゃ5選についてお伝えいたしました。
猫は飼い主の様子にとても敏感で、疲れたり悲しんだりしている時などに心配なのか側に寄ってくる事が多くあります。もしも愛猫が独りで遊んでいる時は、飼い主が寛いでいたり、精神的に余裕があったりする時なのかもしれません。猫は、恐るべしですね!