猫との引っ越しで押えておきたい5つのポイント

猫との引っ越しで押えておきたい5つのポイント

猫にしたら引っ越しはない方がありがたいのですが、飼い主さんの事情でどうしても…の時があるでしょう。そんな時、どう対策すれば良いでしょうか?ポイントをお伝えします。

1.ケージやキャリーを準備

キャリーに入る猫

荷物の移動や作業員が入ってドタバタしがちな引っ越し作業。猫が怖がってしまわないように、ケージやキャリーに入れておくと安心です。もし家の中に放したままだと、脱走してしまう危険性もありますので、必ず用意しておきましょう。

長時間ならケージをオススメします。短時間ならキャリーでも大丈夫でしょう。いずれも猫が安心できるように猫の匂い付きタオルなどを一緒に入れておきましょう。

2.それまで使っていたものは捨てない

ベッドでまどろむ猫

引っ越しの際にやってしまいがちなのが、家具などを一新してしまうこと。猫の使っていたベッドや爪とぎなども新しくしたいと思う飼い主さんは多いでしょう。

ですが人見知りの上に物見知りもする猫です。周囲が新しくて民られない家なのに、更に新しいベッドや爪とぎでは馴染めずに、ストレスになってしまうでしょう。

猫がこれまで使っていたものは新居でもそのまま使えるようにしてあげてください。その方が安心します。ただでさえ引っ越しがストレスになってしまいますので、少しでも軽減できるようにしてあげましょう。

3.移動中のストレスケア

飼い主と移動する猫

新居へと移動する間のストレスケアも必要です。車で輸送する場合、必ず家族と一緒にしましょう。引っ越し業者に預けたりトランクに入れたりは絶対にしないでください。

移動中はキャリーに入れ、座席にシートベルトで固定します。極度に神経質な猫の場合は事前に獣医師に相談し、鎮静剤を処方して貰っても良いかもしれません。フェロモン製剤であるフェリウェイをキャリーの中に吹き付けておくもの良いでしょう。

長距離移動の場合は途中でこまめに休憩を入れます。水を飲ませたり排泄をさせてあげましょう。ただ緊張のあまりに動かない場合もあります。ご飯は吐いてしまう可能性がありますので、移動の3時間前までに済ませておきましょう。

4.まずは一部屋にいさせる

部屋に佇む猫

引っ越し先に着いたら猫が落ち着くまで一部屋にいさせるようにします。猫の性格にもよりますが、場合によっては数日間は一部屋だけにいる方が良いかもしれません。ドアを引っ掻くなど外に興味を示し始めたら、他の部屋を探索させても良いでしょう。

5.猫の匂いを新居につける

匂いを嗅ぐ猫

猫の頰辺りにはフェロモンを分泌する器官があります。そこにタオルなどの柔らかい布を優しくこすりつけて猫の匂いをつけます。

それを新居の壁や柱、家具などにつけておくと、慣れるのが少し早くなるでしょう。この時、床から30cmくらいの猫の高さにつけましょう。自分から体をこすりつけるようになるまで繰り返すのがオススメです。

まとめ

飼い主の膝で寛ぐ猫106246118

猫にとって引っ越しは一大事です。なるべくストレスを軽減できるようにしてあげることが必要。飼い主さんが不安がっているとそれが伝わってしまい、余計不安になってしまいます。事前準備をしっかりして、気持ちに余裕を持って臨みましょう!!

スポンサーリンク