機嫌が悪いから?猫が床に『しっぽを叩きつける』ときの心理5つ

機嫌が悪いから?猫が床に『しっぽを叩きつける』ときの心理5つ

猫がしっぽを床にバシバシ叩きつけている…。こんな光景を目にすることがあると思います。一体どんな心理が働いているのでしょうか?その辺りを探って行きましょう。猫の謎が一つ解けるかもしれません。

1. イライラしている

不機嫌そうな顔をしたグレーの猫

猫が大きくしっぽを振っているときは、大抵がイライラしているときです。床に叩きつけることで、その怒りをより表現しているのかもしれません。「バンバン」と音がすることもあります。

しっぽが痛くないのかと思ってしまいますが、そんなときはそっとしておいてあげましょう。下手にご機嫌を取ろうとすると余計に怒らせてしまう可能性があります。触らぬ神に何とやら、そっとしておくのが一番です。

2. お返事

座っている猫の後ろ姿

飼い主さんの呼びかけに対して返事をしてくれているため、しっぽを床に叩きつけることがあります。このときはそれほど強くではなく、軽くポンポンする程度でしょう。

鳴いたり顔を向けたりしてお返事するのは面倒だけど、一応「聴いてるよ」ということだけは伝えておきたい、そんな心境のときにしてくれる仕草です。完無視ではないだけ律儀といえるでしょう。もし本当に面倒なときは、無反応になります。「礼儀のないヤツだ!」と怒るなかれ。猫ですから。

3. シンキングタイム

たくさんのことを考えている猫

何か考え事をしているときに、しっぽを床に叩きつけることがあります。「次は何をしよう?」「ご飯はまだかな?」などと思っているのかもしれません。

何かに興味を惹かれているときもこの仕草をすることがあります。虫や新しいおもちゃなどを見つけたのかもしれません。そんなときの猫は目がランランと輝き、視線がその物に固定されます。飼い主さんが構おうとしても相手にしてくれないので、自由にさせてあげましょう。

4. 遊んでくれている?

母猫のしっぽで遊ぶ子猫

母猫は子猫をしっぽで遊ばせることがあります。遊びを通して狩りの練習をしているのでしょう。母猫が巧みに動かすしっぽに飛びつく子猫…。微笑ましい光景です。

これをもしかしたら飼い主さんに対しても行ってくれているのかもしれません。「しっぽに絡んできたな…」と思ったら子猫をあやすように動かすのです。若干遊ばれている感がありますが、そんな愛猫とのコミュニケーションの仕方も一つの楽しみでしょう。

5. 触らないで!

耳を倒して威嚇している猫

触ってほしくないという意思表示で、しっぽを床に叩きつけることがあります。猫の表情が明らかに険しくなっていたら要注意。下手に近づくと攻撃される恐れがあります。

怒りMAXの猫とは距離を開け、落ち着くまで関わらないようにしましょう。本当に危険です。遠くからそっと見守り、ご機嫌が直るのを待つのがベストです。

まとめ

ベッドの上でしっぽを振る猫

しっぽを床に叩きつける強さや表情などを見て、どういう気持ちでいるのかを判断すると良いでしょう。穏やかな顔であればリラックスしていますし、怖い顔の場合は怒っています。猫の気持ちをうまく読み取り、関わるようにしていきましょう。

スポンサーリンク