1. 布団の固さ
寝相が悪いから猫と一緒に寝られない…。そんな悲しみを抱えている飼い主さん、大丈夫です。布団の固さを工夫すれば、猫に負担をかけずに一緒に眠ることができるのです。
柔らかいものにすればそれだけでOK!万が一猫を下敷きにしてしまっても、ふかふかなら猫が潰れてしまうことはありません。狭い場所の扱いには長けている猫のことですから、たとえ布団と飼い主さんの間に挟まれてしまっても、うまくスキを見つけて抜け出してくれることでしょう。
また、柔らかいとゴロゴロと転がることも少なくなりますので、寝相の悪さが軽減されます。手軽にできる方法ですのでぜひ試してみてください。
2. 猫の寝る位置
猫の寝る位置を例えば飼い主さんの枕元、などに固定してしまいましょう。お気に入りのベッドを設置しておけば大抵の場合はそこで寝るようになってくれるでしょう。
猫の姿が良く見えるところに置いておくと、寝顔をバッチリと観察することも可能です。気持ちよさそうに眠る愛猫の顔を見て、幸せに浸りましょう。可愛い寝顔に癒されること間違いなしです!
3. 子猫は避けよう
甘えたい盛りの子猫の場合、一緒に寝たがることが多いと思いますが…。まだ体が小さいうちは危険が伴います。子猫のうちは体が十分に成長するまで、一緒に寝ることは避けた方が良いでしょう。
朝起きたら潰れてしまっていた…。なんて悲劇は誰も味わいたくないはずです。子猫の場合は飼い主さんの就寝時、ケージに入れるなどして安全を確保してください。
4. 寝相を良くする
寝相が悪いのには原因があります。部屋の温度や明るさ、音、枕や寝具が合っていないなどで寝相が悪くなってしまいます。快適に眠れる環境を整えたら改善したという例は少なくありません。
一度、就寝環境を見直してみましょう。適温を保つようにし、湿度にも注意が必要です。明かりについては諸説ありますが、ご自身がぐっすり眠れる明るさを探してみましょう。また、音は無音が一番のようです。
枕の高さや布団の固さも重要。質の高い睡眠のためにも、寝具選びは慎重に行いたいですね。寝相は多くの場合、寝具を適切なものにすることで簡単に改善できるようです。一度専門家に相談してみるのも良いかもしれません。
5. 体を改善する
誰でも多少の寝返りは必要です。就寝中の体の負担を軽減してくれるからです。ただ極端に寝相が悪い場合、体の不調が影響している可能性があります。
腰が弱かったり睡眠時無呼吸症候群だったり、思い当たることはありませんか?寝相が悪いのはつまり、睡眠中に何かしらの苦しさを感じているからなのです。それから逃れようともがくことが寝相の悪さに繋がっています。
他人に指摘されるほど寝相が悪い場合は放置せず、原因を確かめることをオススメします。適切な対処をすることで寝相が良くなれば、愛猫と心置き無く眠ることができます。その日が来ることを目標に改善していきましょう!
まとめ
今日のねこちゃんより:ナツ♂ / マンチカン / 2kg
愛猫と一緒に寝ることは賛否両論ありますが、憧れる飼い主さんは多いはずです。
衛生面などには気をつけつつ、夢の添い寝タイムを楽しみましょう。寝相が悪いからといって諦めずに、愛猫と一緒に眠れる方法を模索してみてください。