1.大きい声や音を出している
聴覚が優れた猫は、声や音にとても敏感。警戒心が強い猫にとって、大きい声や音はまさに騒音なのです。また、低い声は威嚇や喧嘩を連想させ、あまり好かれません。猫が懐かないという場合は、大きく低い声で、怖がらせてしまっているのかもしれません。
反対に高い声は、母猫が子猫を呼ぶ声と認識され、猫は安心できるのです。猫に話しかけるときは、高めの小さめの声で話しかけると良いでしょう。
2.じっと見つめる
猫同士では、お互いに見つめ合う=喧嘩の始まりの合図。目を大きく見開いて、猫の目をじっと見つめるのはNG。威嚇されていると思われてしまいます。目が合っても、瞬きをするか、目をそらし、敵意がないことを伝えましょう。
人間同士では目を見て話すのが礼儀ですが、猫の世界では異なるようです。猫の目をじっと見つめてしまうことが、懐かない原因かもしれません。
3.構いすぎる
可愛さ余って、つい構いすぎていませんか?猫は自分のペースを乱されるのを嫌がります。特に、食事中や毛繕いをしているとき、寝ているときなど、何かに集中しているときに構うのは厳禁です。
可愛くて構いたくなってしまうかもしれませんが、グッと我慢。スキンシップのタイミングを間違えてしまうと、猫に嫌がられてしまいます。猫が甘えて寄って来るまで、そっとしておいてあげましょうね。
4.苦手な匂いがする
猫は人間とは比べ物にならないほどの優れた嗅覚の持ち主。人間にとっては、「良い香り」と感じる匂いでも、猫にとっては不快に感じることもあります。匂いのキツい香水や、猫が苦手な柑橘系の香りを使用するのは控えましょうね。
匂いが原因で、撫でることや抱っこを嫌がるかもしれません。猫が懐かない原因になる可能性もあるのです。
まとめ
いかがでしたか?猫は「好きなこと」と「嫌いなこと」がはっきりしている動物です。「懐かない」というのは、猫にとって「嫌いなこと」を無意識でしてしまっている可能性があります。
猫が安心できる人とは、自分が嫌なことをしない人。自分の行動を振り返り、猫に安心感を与えることができれば、懐いてくれるでしょう。猫が懐かず悩んでいるという方は、ぜひ参考にしてみて下さいね。