1. 構ってくれなくなるのが分かるから
飼い主さんが忙しくなると、自分を構ってくれなくなることが分かるのでしょう。ですから、急に邪魔に入ってくるのです。「こっちを見て!」とアピールします。
飼い主さんが使っている物の上に乗るなどしてくるでしょう。邪魔猫になるのは常套手段。翻弄されてしまってはいけません。猫の可愛い邪魔にやすやすと屈してはいけないのです。ヤツらの思う壺になってしまいます。
とはいえ、やることが進まなくなってしまうことがありますので、適度に構うことは必要かもしれません。優しく声をかけてナデナデすれば満足してどいてくれる可能性はあります。状況を見て判断していきましょう。
2. こちらに関心を向けたい
猫は飼い主さんの関心が自分に向いていないと不満を感じるよう。忙しくなってしまうと当然、そちらの方へ意識が向いてしまうので思わず邪魔したくなってしまうのでしょう。
わざと飼い主さんの視界に入るようなところへ移動してきます。正に体当たりのアピールです。猫の方を見ないようにしていると、きっとじ〜っと視線で圧を与えてくるでしょう。たまには見てあげると満足してくれるのではないでしょうか。
3. 何をしているのか興味がある
飼い主さんがしていることに興味があるという可能性も。「何してるにゃ?」と好奇心から覗きに来ているのです。それが邪魔になってしまっているのでしょう。
場合によっては、飼い主さんが使っているものに猫パンチを炸裂させてくるかもしれません。動くものに敏感に反応してしまう猫。その本能がくすぐられて正に邪魔猫になってしまいます。悪気はないので大目にみてあげましょう。
4. 自分も参加してみたいのかもしれない
忙しく動く飼い主さんを見て、自分も参加したくなったのかもしれません。「自分もやるにゃ!」とやる気満々でいます。でも飼い主さんからしたらちょっと邪魔…。
そんな思惑はゆつ知らず、きっと目を輝かせて飼い主さんと同じことをやろうとしています。そんなときは何か猫の興味を惹くおもちゃなどを与えて、気をそらすと良いでしょう。他のものに夢中になってくれれば、その間に飼い主さんは集中することができます。うまく猫の気をそらしていきましょう。
5. ワザと説
ワザと邪魔している、という説もあります。相手の気持ちを察するのが得意な猫ですから、忙しくなるのを察知しているのでしょう。そんなの知らにゃい、と素知らぬ顔をして邪魔に入ってきます。
完全な確信犯です。ですから、思い切り邪魔してくるかもしれません。手を止めざるを得ない状況になってしまったら、さりげなくどけるようにしましょう。不満げな顔をされても負けてはいけません。ワザと邪魔してくるのも可愛い一面。どう対応していくかは飼い主さん次第です。
まとめ
今日のねこちゃんより:まろ♀ / ロシアンブルー / 0kg
とにかく飼い主さんの気を引きたくて仕方のない猫。他に関心がいってしまうとつまらなくなってしまうのでしょう。できるだけ構ってあげるようにしてあげてください。そうすれば愛猫も、邪魔猫には変身せずに済むことでしょう。