1. 自由に起こしにくる?!

愛猫が可愛くても本音で辛いのは、朝早くに起こしにくるお猫様の行動でしょう。
最初は鳴いているだけですが、飼い主が起きないとあの手この手を繰り出して来ます。根気比べですが大抵は飼い主が負けてしまうのではないでしょうか?
起きてみたら「ニャ〜に?」なんて場合もあり、怒るに怒れない困ってしまう可愛い行動です。
2. 出掛ける前に甘える?!

急いでいる時に限って猫が邪魔をしてくる事ありませんか?ここで「可愛い〜」などと撫でたら、猫の思うつぼで永遠に出かけられなくなります。忙しい時に限って訪れる甘〜い甘〜い罠です。
3. 作業中にデ〜ンと座る!?

パソコン作業、読書、細かい手仕事など手先を使って飼い主が集中していると決まってその中央に位置するのはお猫様の困った行動、いえいえ特権でしょう。
テコでも動かないというのはこの事で、作業を中断するしかありません。お猫様にバレないように作業するしかないのでしょう。
4. ベッドは真ん中に寝ます!?

さぁ、寝るぞと思って寝床を見るとお猫様がど真ん中に位置していらっしゃるじゃありませんか?
勿論飼い主は起こさないように、脇の端っこに寝かせてもらわなければなりません。このために朝身体が痛いのは当然なのですよね。う〜ん、飼い主が猫の就寝前に寝床へ入ると問題は解決するでしょうか?!
5. 食事はお猫様優先

飼い主が食卓を囲っていれば「ニャ〜に?」とばかりに寄ってきます。お肉やお魚などがあろうものなら落ち着いて食べる方が難しいのではないでしょうか?
絶対にお猫様より先に食事タイムをとってはいけない「猫あるある」です!
まとめ

今日のねこちゃんより:しらす♂ / 1歳 / アメリカンショートヘア / 4.3kg
【あるある】愛猫の困った行動5選【でも可愛い】についてお伝えいたしました。毎日「可愛いねぇ〜」と飽きもせずに言える自分自身に本当にビックリしてしまいますが、猫と暮らすことで幸せがますます増えているように感じます。お猫様!これからも私達飼い主を困らせてくださいね!