機嫌が悪い
猫ちゃんと一緒に暮らしていると、愛猫の様々な場面を見ることになります。楽しい時間も辛い時間も一緒に過ごして思い出を積み重ねていくことでしょう。
しかし、そのような中でも愛猫が機嫌悪くなった時に困ってしまう飼い主さんもおられます。ともに生活する上でどうしても愛猫に注意をしてしまい、猫ちゃんの機嫌が悪くなったりふてくされてしまうことがあるのです。
そのような時にどんな対応をする事がベストなのかをまとめてみました。悩まれている飼い主さんはぜひ参考にしてください。
1. 放っておく
人間同士ではあり得ないかもしれませんが、猫ちゃんの世界では有りな手法です。機嫌の悪くなった猫ちゃんに謝ったり、謝罪の意味で優しく撫でようとしても無意味であるばかりか、むしろさらに悪化することもあります。
愛猫の興奮や機嫌が治るまで放っておくことも大切です。筆者の猫ちゃんに関してはこの手法が一番有効です。少し時間が経過した頃に愛猫の方から近づいてきますので、それまでは放っておくというやり方です。
そうすると猫ちゃんは綺麗さっぱり機嫌の悪かったことを忘れて、まるで今初めてあったかのように接してくれます。こんなさっぱりした気持ちの切り替え方は見習うべきかもしれない…と、思いたくなるほどさっぱりしています。
2. おやつを与える
猫ちゃんの大好きなおやつを与えることで、機嫌を直すことも一つの手段です。食いしん坊な性格の猫ちゃんにはとても有効でおやつを見せるだけで「それとこれとは別です!」という気持ちが見えてくるぐらい前面に出しておやつを求めてきます。
機嫌の悪かった時のことなんて、すっかり忘れてしまうことでしょう。しかし、何度もやっていると「機嫌が悪くなったらおやつをくれる」と勘違いして覚えてしまう危険性がありますので、何度も繰り返してやることはお勧めしません。ここぞというときだけに留めておいたほうが賢明です。
3. おもちゃで遊ぶ
放っておく方が好きな子もいますが、大好きなおもちゃで遊ぶことによって、すぐに機嫌を直してくれる子もいます。どっちのタイプなのかはやってみないとわかりません。
試してみる価値があるということで、いつも気に入っているおもちゃやぬいぐるみを把握しておきましょう。それがあれば安心するという猫ちゃんもいますので、いざという時に頼れます。
まとめ
長い時間一緒に暮らしていると、愛猫が機嫌の悪い時も当然あります。そんな時には特別慌てないでのんびりと機嫌の悪さがおさまるまで待つことがやはり有効です。
人間でも猫ちゃんでも、ずっと四六時中怒りっぱなしなんていうことは有り得ないので、それをうまく利用することが良いでしょう。