甘えん坊な猫にやってはいけないNG行為4つ

甘えん坊な猫にやってはいけないNG行為4つ

飼い主にとって、猫が甘えてくれる時間は至福の時です。しかし、可愛いからと猫を甘やかし続けていると、猫にとっても飼い主にとっても大変なことになりかねません。甘えん坊を増長する、やってはいけないNG行為。そのポイントを猫のママから4つ教えてもらいましょう。

1. 「ダメ」を教えない

パソコンの前で寝るキジトラ白

猫の飼い主さんの中には、可哀想だからと叱ることをためらう方がいます。しかし、してはいけないことをしたら、制止するのは当然のルールです。猫社会にすら存在するこのルールを、人が無視していいはずはありません。

ただ、猫に単にダメと言ったところで、なかなか言うことを聞いてはもらえません。具体的には、何度も繰り返しダメと教えること。猫のママのようにシャー!と言ってもいいでしょう。そうやって、きちんとダメを伝えなければ、猫のイタズラに歯止めがきかなくなってしまいます。

2. 言いなりになる

見つめる猫

「おやつが食べたい」「抱っこして」など、猫は猫語の通じない人間に色々な方法で話かけます。そして人がそれに応えるのは、大切なコミュニケーションのひとつです。

しかし、いつでもどこでも応じるのは、やってはいけないNG行為。それが当然になってしまえば、猫は何が何でも飼い主さんに要求を通そうとし始めるからです。

これが逆の立場なら、嫌なら嫌と、猫ははっきり意思表示をしてきます。人間だって拒否してOK。なぜならこちらも猫社会で通用する鉄壁のルールだからです。

3. 猫に遠慮して外出しない

旅行鞄の中のハチワレ猫

野良猫のママは子猫を育てるために1日の大半を狩りに費やします。飼い猫のママも、ある程度子どもが育ったら、自分だけや飼い主さんとの時間を楽しむようになります。

言い換えれば、猫が寂しがるからと外出を控えるのは、子ども扱いしているのと同じこと。猫にとってはお留守番も立派な仕事です。ずっと側で構い続け、分離不安症にでもなってしまえば、結局猫が辛い思いをするのです。

分離不安症とは

飼い主さんがいなくなることに耐えられなくなる病気のこと。猫は常に強い不安を抱えるようになり、猫も人も普通の生活が送れなくなります。

4. 極端に甘えさせない

寂しそうな猫

猫のママは子猫をベタベタに甘やかしますが、締めるところはちゃんと締めます。このサジ加減が人間には難しいところです。しかも、困ったことに、オヤツのしつこい要求が実は甲状腺機能亢進症の症状だったり、急に妙に甘え出すのが体調不良のせいだったりすることがあるのです。

そこを十分見越した上で、極端に拒否したりするのではなく、これはよくてこれはダメと、メリハリをきかせて甘えさせるのがポイントです。

まとめ

伏せてこちらを見る猫

甘えん坊な猫にやってはいけないのは、それ以上その猫を甘えん坊にしないこと。そのために、猫のママが4つのコツを教えてくれました。1匹の時間を家の中で楽しく過ごせるようになるのが、飼い猫にとっての独り立ち。もし、甘えん坊が過ぎるなと思った時には、もう一度猫との接し方を見直してみてくださいね。

スポンサーリンク