1. 良く鳴いている
「にゃあぁ〜ん」と遠吠えのような鳴き声で鳴いているときは、飼い主不足を感じています。寂しくなってしまったのでしょう。思わず構いたくなってしまいますが、毎回構っているとそれに味をしめてしまうことが。
構ってほしくなったら鳴く、ということを繰り返すようになってしまいます。ですから、ほどほどに構ってあげるのが良いでしょう。あまり飼い主さんに依存するようになってしまうとお互いに大変です。たまには無視する勇気を持ちましょう。
2. 強めにスリスリしてくる
猫は良く飼い主さんにスリスリしますが、特に強い力でしてくるときは飼い主不足を感じているのでしょう。「構ってぇぇ〜」「甘えたい!」そんな気持ちが強くなっているのです。
この要求を断れる飼い主さんはなかなかいないでしょう。猫にスリスリされるのは、くすぐったい場合もあります。適度に構ってあげてください。満足した猫はゴロゴロ言いながら幸せそうな表情を浮かべてくれるでしょう。
3. 邪魔猫
どこからともなく現れ、目の前にドカッと居座る邪魔猫。遠慮も何もありません。「さ、作業ができない…。」飼い主さんの困り顔など完全無視です。
それほどまでに自分に注目してほしいのです。よほど飼い主不足を感じているのでしょう。プライドが高い猫も良くこのような行動に出るようです。自分に注目が注がれていないことに不満を感じるのだとか。適度に相手をしてあげて、さっさとどいてもらいましょう。
4. いたずらをする
いたずらをして飼い主不足を解消しようとする場合も。何かをしでかせば飼い主さんがすっ飛んでくると予測しているのです。棚の上の物を落としたり、鉢植えを倒してみたり。
叱りたくなってしまいますが、きっと寂しかったのです。ですから、大目にみてあげても良いかもしれません。これも鳴くパターンと同じで毎回反応していると味をしめてしまうことがあります。たまにはスルーすることも大切です。
5. ストーカー化する
飼い主さんがどこに行くにも付いていき、ストーカー化してしまった猫。これも飼い主不足が原因だと思われます。いつもいつでも一緒にいないと落ち着かないのかもしれません。甘えん坊の猫に多い傾向があります。
性格は直しようがないので仕方ありませんが、あまりに飼い主さんへの依存度が高いと「分離不安」という症状に発展することがありますのでご注意を。健気に付いてきて、まん丸のあどけない目で見上げてくる姿、とっても可愛いですけどね。
まとめ
猫が飼い主不足を感じると「構って」パワーが強くなるようです。あれやこれやの手段を使ってどうにかこうにか飼い主さんの気を引こうとします。猫だってひたむきな努力をしているのです。適度に応えてあげてくださいね!