1. 愛猫と飼い主の匂いを付けてから使用

新しいグッズを猫の前に出す時は、あらかじめ愛猫や飼い主の匂いをつけておくと愛猫が抵抗なく馴染みやすいでしょう。
例えば、猫のトイレは身体が大きくなると新しく合わせていかなければなりませんので、愛猫の尿の臭いの付いた砂等を新しいトイレに使用すると良いです。
2. 並行しながら交換

猫が気にっているグッズを新しい物に交換する場合、お気に入りと新品の両方を置いておく並行期間を作ると良いでしょう。愛猫が新しいグッズに慣れるには、毎日見たり匂いを嗅いだりして新しさを生活の一部にしてしまうのが一番です。
大きな物をダブルで並べると場所をとってしまいますが、愛猫のために我慢してくださいね。どちらも変わらない位に使用したら古い方を撤去します。ただし撤去したグッズも完全に猫が新しい物に馴染むまでは、捨てないでくださいね。
3. なるべく同じものに変更

猫は保守的なので、今までより大きさが変わったり見た目が違うと、新しいものに抵抗を示したりあやしんでしまいます。せっかくなら今までのお気に入りのと、同じタイプの新品を用意してあげましょう。
壊れたりボロボロではなく使い勝手が変わらなければ、そのうち愛猫も使いやすいと感じてくれるに違いありません。
4. 完全に移行するまでは捨てない

新しいものを万が一気に入らない時は、古い方に一時戻す必要があります。お気に入りが見慣れないグッズに変わったために、トイレをしなくなったり、食事をしなくなっては健康にも関わってしまいます。そのためにも完全に新しいものに愛猫が馴れるまでは、どこかに置いておいてくださいね。
まとめ

今日のねこちゃんより:ペグゾ〜♀ / 1歳 / ロシアンブルー / 3kg
愛猫の「お気に入り」を新品に交換するときの注意点4つについてお伝えいたしました。
汚くなってもボロボロになっても、お気に入りの物を取り替えるのが嫌なのは人間も同じですよね。愛猫にも「新しいのにするからいい?」と話しかけて、ちゃんと納得してもらえばスムーズに交換できるのではないでしょうか。