1. 猫の寝姿を邪魔できない!

猫が膝の上で寝ていたり、身体にくっついている時に「トイレに行きたい〜」と生理的欲求があっても我慢をしてしまうことはありませんか?
猫の可愛い寝姿を邪魔するくらいならトイレは後でいい?!とついついギリギリまで待ってしまいますよね。病気になっては愛猫が悲しんでしまいます、身体に無理をさせないように気をつけなければいけませんね!
2. 自分の睡眠時間より猫の要求

飼い主は猫の安眠を邪魔できません。しかし愛猫は気にせずに飼い主を起こしにきませんか?いやいや、きっと寝ている時に無呼吸になっていたから起こしてくれたんじゃないかな???などと飼い主に都合の良い風に考え、睡眠時間を削ってボーっとした眠い頭で猫の相手をしてしまうのですよね。
たまに自分で目が覚めた時に、ゆっくり寝ている猫を見て「どうして起こしに来ないのか?」と、気になってしまうようでしたら重症ですよ!
3. 空腹解消は猫が先

当然猫の空腹を満たしてから飼い主のご飯の準備でしょ!と猫のご飯を人間より優先していませんか?猫様は飼い主が台所に立つと、食べ物が出てくる事が分かっているのですね。
ただし猫が空腹の場合、食卓で落ち着いて食べられないという実害もありますから、結局飼い主は自分の空腹を我慢してしまうのですよね!
4. 買い物は猫の物優先

ほぼ買い物は猫の物を優先して「あっ、忘れた!」と自分の買い物をうっかりしていませんか?今日中に買っておかなければ猫のために間に合わないなど緊急を要すれば、貴重な自分の時間を裂くのも我慢とは感じませんよね?愛猫の喜ぶ顔と喜んでいる声を聞ければ、自分の買い物など後回しですよね!
まとめ

今日のねこちゃんより:Otto ♂ / 1歳 / ベンガル / 6.5kg
猫のために飼い主がつい我慢してしまうこと4つについてお伝えいたしました。集中している時に限って、愛猫は構って光線を投げてきますよね?
ここで甘い顔を見せてはいけないと思いつつ、可愛い毛むくじゃらの要求を絶対に断れない今日この頃です。猫との暮らしを楽しめるように、時間を配分しなければと思えるのは幸せですよね!