飼い主が寝ている間、猫がこっそりやっている『5つのこと』

飼い主が寝ている間、猫がこっそりやっている『5つのこと』

寝ている間猫が何をしているのかご存知ですか?ずっと一緒に寝ているような気がする…というのは少し違うかもしれません。猫は2~3回は起きているよう。飼い主さんに隠れて一体何をしているのでしょうか?

1. 遊ぶ

ボールで遊ぶ猫

飼い主さんが熟睡している間、猫は意外と元気良く走り回っていたりします。おもちゃで遊んだり同居猫と追いかけっこをしたり。特に子猫やまだ若い場合は体力が余っていて「夜中の運動会」を開催することが多いでしょう。

ドタバタという音に目が覚めてしまい、飼い主さんの安眠が妨害されてしまうことがあります。そんな時は寝る前にたくさん遊んであげると疲れて寝てくれます。ご飯を与えるのも有効です。一緒に暮らして行くうちに飼い主さんの生活リズムに合い夜は寝てくれるようになることも多いので、焦らないのが一番でしょう。

2. 飼い主を狙う

こちらを見る猫

寝て無防備な飼い主さんの寝首をかこうと狙っている場合もあるようです。おお怖い。実際に襲われた飼い主さんはいないようですが、毎晩虎視眈々と狙っているかもしれません。

もし愛猫に襲われたくなければ寝室には入れないようにしておくと安心です。夜中に何をしているのかカメラを取り付ける手もありますね。十分お気をつけください。

3. 飼い主の上に乗る

飼い主さんに乗って寝る猫

飼い主さんの上に乗っていることは多いよう。息をしているのか不安になって確かめているのかもしれません。大好きな飼い主さんにくっついて安心している、または暖を取っていることも考えられます。

一方乗っかられている側は苦しい思いをすることになりそうです。特に顔や首、胸の上は息苦しさ満点!悪夢と共に目覚めたら愛猫がずっしりと乗ってくれてた、なんてことは良くあります。

4. 鳴く

鳴く猫

シ〜ンとなってしまった家の中にポツンと1匹…。少し不安になってしまったのかもしれません。「誰かいにゃいの?」と呼ぶように鳴きます。これは今まで他の猫などといて賑やかな場所にいた猫に多い行動。ここで飼い主さんが構ってしまうと夜鳴きが抜けなくなってしまいますので、そっとしておきましょう。そのうち収まります。

老猫は認知症によって夜鳴きをするようになることが。その場合は声をかける撫でるなどすると収まる場合があるようです。かかりつけ医に相談して飼い主さんが寝不足にならないような対策を考えましょう。

5. 添い寝

添い寝する猫

一番嬉しいのが「添い寝」ではないでしょうか。側にくっついたり上に乗ったりして一緒に寝てくれる。こんな幸せは飼い主さんしか味わえません。恐らく猫も幸せを感じてくれていると思われます。

特に冬は添い寝してくれる期待大です。飼い主さんの布団で暖を取りたい猫がガサゴソと潜ってきてくれるからです。そうなるとお互いヌクヌクで寝ることができます。素晴らしい猫たんぽです!

まとめ

暗闇の中の猫

飼い主さんが寝ている時に猫が何をしているのかどうしても気になる場合は、カメラを設置すると良いでしょう。行動が丸わかりです。飼い主さんが驚くようなことをしているかもしれません。くれぐれも事故に遭わないようにダケは気をつけてあげたいですね!

スポンサーリンク