1. 毛づくろい
猫が焦ると、毛づくろいをし出します。体を舐めることで気分を落ち着けているのです。遊んでいて気分が高ぶった、何か大きな物音がしたときなど、ふと動きを止めて一心不乱にペロペロする姿が良く見られます。
飼い主さんがおもちゃを動かしているとき、突如として毛づくろいされるとつまらないのかと思ってしまいます。ですがこれは逆で、楽しくて大興奮中だからこそ、する仕草なのです。しばらくすればまた臨戦態勢に入り、容赦ない攻撃をおもちゃに繰り広げることでしょう。
2. 被毛が逆立つ
猫が威嚇するとき、全身の毛がバッと逆立ちます。自分を大きく見せているのです。本当は怖くて焦っているのに、「強いんだぞ!!」と必死のアピールです。
逆にいえば、恐怖を感じていることを隠すために行っている仕草でもあるわけです。威嚇している猫を見たら、うかつに近づくのはやめましょう。最悪の場合、飛びかかられてケガを負ってしまうかもしれません。
体は小さいですがその素早さと攻撃力は、人以上といって良いでしょう。とてもではありませんが歯が立ちませんので、猫を刺激しないように立ち去るのが、ベストです。
3. 爪とぎ
猫が気持ちを落ち着けるのに行うのが、爪とぎです。急に他の猫に飛びかかられて焦ったとき、飼い主さんに体のお手入れをされてびっくりしたときなど、バリバリする姿が見られるでしょう。
爪とぎはなくてはならないものです。心置きなく研げるように、いつでも研ぎ心地のよい場所を、準備しておいてあげましょう。
4. 瞳孔が開く
猫が焦ると、瞳孔がグワッと開きます。興奮すると黒目がまん丸になって、一見かわいい顔になります。あまり表情がないので至って冷静に見えるのですが、明るい場所でも瞳孔が開いていたら、何かしらの緊張状態にあると考えられます。
顔はクールでも、何となく雰囲気が焦った感じになっていることも。周りをキョロキョロと見回し、状況を把握することに一生懸命です。そんなときの猫は、あまり邪魔しないようにしてあげましょう。そっとしておくのが、一番です。
5. しれっとする
人間っぽい仕草ですが、焦りを隠すためにしれっとすることも。「え?今、何かあった?」とばかり失敗したことを何事もなかったかのように、装います。本当は顔から火が出るくらいなのに、クールなイメージを崩したくないのかもしれませんね。
プライドの高い猫ですから、カッコ悪いところは見せたくないのでしょう。失敗を笑うと気を悪くしてしまうので、おおっぴらにはしないように、気をつけてあげてくださいね。
まとめ
今日のねこちゃんより:のん♂ / スコティッシュフォールド / 3.7kg
猫が焦ると、様々な仕草をするのですね。びっくりしたとき失敗したときなど焦りを感じるシーンも、いろいろです。良く観察していると、どういう気持ちでいるのかが、わかってくるでしょう。その猫独特の仕草が、見られるかもしれませんね。