猫が構ってほしくないシーン5つ

猫が構ってほしくないシーン5つ

猫はとても気分屋な生き物で、飼い主さんに構ってほしい時もあれば、構ってほしくないこともあります。犬のように飼い主さんに合わせるのではなく、自分の気持ちを優先する傾向が強いです。そんな猫が構ってほしくないシーンとは、どんな時なのでしょうか?

1. 寝てるとき

寝ている猫

猫が寝ている時、それは1日の半分くらいを占めるのですが、数時間は熟睡タイムでもありますので、あまり構わない方が無難です。

特に熟睡タイムを邪魔してしまうと、寝不足になってしまいます。猫が寝ている姿は可愛いので、ついつい構いたくなってしまいますが、なるべくそっとしておいてあげてください。

構うと目を開けて、抗議のあくびをされてしまうことも多いです。ご注意を!!

2. 警戒中

警戒している猫

猫が何かに警戒している時、構うと嫌な顔をされることがあります。警戒中は猫が集中している時でもありますので、邪魔するのは良くありません。猫の行動を阻まないようにすることを、オススメします。

3. もう十分なとき

噛み付く猫

猫を撫でていて猫が満足すると、「もういい!」とばかりに噛もうとしてくることがあります。自分から撫でてと言って来たクセに、勝手なもんです。

ですがそれが猫という生き物ですから、受け入れてあげてください。猫がもう十分でそれ以上構って欲しくない時、仕草で伝えてくれています。

耳を伏せたりしっぽをバタバタと振ったりして教えてくれていますので、そのサインを見逃さないようにしてください。

4. 体調不良のとき

具合の悪そうな猫

体調不良の時は猫は、構われるのを嫌がるでしょう。体調が悪いとじっとして回復するのを待ちますので、猫のペースを崩さないようにしましょう。

心配で構うと、逆に体調がもっと悪くなってしまうかもしれません。猫が体調不良の時はそっと、見守ってあげるのが良いでしょう。

5. 気分じゃないとき

後ろ向きで座る猫

猫のリラックスタイムや何かに夢中になっている時など、構われる気分ではない時に構うと、嫌がられてしまいます。

猫の顔色を見つつ、構うようにすると良いでしょう。必要以上に気にすることはないですが、猫の気持ちも大事にして、接していきましょう!

まとめ

イカ耳の猫

猫が構ってほしくない時は、何かしらのサインで教えてくれることでしょう。例えば、スッと避けたり嚙みつこうとして来たり、よっぽど嫌な時は威嚇されるかもしれません。

無理に構うと猫のストレスになってしまいますから、十分気をつけて接するようにしてくださいね!

スポンサーリンク