1. 何も履いていない足に爪とぎ!

ジーンズを穿いたりパンツを穿いたりすると、猫が楽しそうに爪をたててくる事がありますよね。爪とぎをしている姿をじっくり堪能できるジーンズも販売されているぐらいに、「爪とぎ」は飼い主にとって可愛いと思える猫の仕草です。
しかし爪とぎをする場所に、洋服の上ではなく何も履いていない足を選ぶ猫もいるのです。洋服の上からなら爪とぎをされても痛くないですが、直接肌の上で行われる爪とぎは苦しく痛いです。流血騒ぎになってしまう爪とぎは、絶対にやめてほしいです。
2. ストッキングやセーターの破壊

出かけようとした時に、ストッキングやセーターを破壊されることはありませんか?猫に洋服を壊されることに抵抗があまりなくても、仕事着やよそ行きの洋服を破壊されるのは、やめてほしいと感じるでしょう。ストッキングは履く度に爪を立てられ、一つも穴の空いていない物がないと嘆く飼い主さんもいます。
3. ティッシュペーパーで遊ぶ

ボックスティッシュでもトイレットペーパーでも、猫がテッシュに興味を持って喜びを感じてしまえば困った事になります。仕事で疲れて帰宅した部屋の中は、ちぎれたティッシュでいっぱいなんて事になりかねません。思わず不覚にも猫を叱ってしまうかもしれませんから、注意しないといけません。
4. 獲物を見せてくれる

猫としては最高の感謝を飼い主に示しているのですが、飼い主からするととても迷惑で勘弁して欲しい獲物であるお土産の披露でしょう。狩りの格好の対象物として小さな昆虫、ネズミやトカゲ、マムシなどの蛇などが飼い主への猫のお土産になります。
目が覚めて横にお土産があったら慌てふためいてしまいそうです。お土産は遠慮して猫の気持ちだけありがたくいただきたいですね。
まとめ

勘弁して…猫にやめてほしい4つのことについてお伝え致しました。猫から考えれば「何で嫌ニャ?」と感じる事もあるでしょう。自由にしている猫を見ると嬉しい反面、あまり苦しい立場に追い込まれると冷静な判断もできなくなるでしょう。猫も飼い主も無理をしないで平和な同居をしていきたいですね。