1. あくび
「反省している時に、あくびだと…!」と思ってしまいますが、猫の間では反省している時にあくびをするのは普通です。
猫があくびをするのは、寝起き以外にもストレス解消の意味があるのです。「ごめんなさい、もうしな…ふぁぁぁ」と、反省というストレスから解放される為あくびをしているので、もうそれ以上叱らないであげてください。
ふざけているように見えますが、猫は至って真剣です。真剣に反省していますから許してあげましょう。
2. 毛づくろい
反省する時、毛づくろいすることもあります。毛づくろいは猫にとって、体をキレイにするのはもちろん気持ちを落ち着かせる役割があります。
「叱ってるのに、のん気に毛づくろいなんかして!」ともっと腹が立ってしまいそうですが、猫は十分反省していますので責めないであげてください。
3. 目をそらす
叱っているのに目をそらされると、それだけで余計怒りが増してしまいそうですが…。目をそらすのも、猫が反省している時の仕草なのです。
そもそも猫の世界で目を合わせるのは「喧嘩売ってます」の意味があります。そして、目をそらせるのは「敵意はありません」の意味。
ということはつまり、反省している時に目をそらすのは「敵意がない」=「分かりました」と示しているのと同じなのです。飼い主さんに叱られて、ふいっと目をそらしたら「ごめんなさ〜い」と言っているのだと理解してあげましょう。
4. 伸びる
のん気に伸びをしているように見えても、猫はストレスを解消させようとしています。飼い主さんに叱られたストレスを伸びをすることで解消しているのです。
「本当に、分かってるの?」と疑問に感じてしまいますが、恐らく分かっているでしょう。でも猫は飼い主さんの気持ちを敏感に感じ取りますが、忘れっぽい生き物でもあるので次の日にはまた同じことをしてしまうかも。
もしそうなっても、笑って許してあげたいですね。それか、猫がその叱られる行動をしないように工夫してあげるのが一番です。
5. しょんぼりする
猫も反省して、しょんぼりすることがあります。半分いじけてるというか…。何となく元気がなくなったら、飼い主さんに叱られてしょんぼりしてしまっているのかも。
すぐに元気を取り戻すでしょうが、そんな反省している猫を見たら慰めてあげましょう。
まとめ
今日のねこちゃんより:ポンちゃん / ♀ / 2歳 / サビ猫 / 4kg
猫と飼い主さんの、反省の仕草はかなり異なるようです。飼い主さん基準で見ると「なにを〜!!」と思うような仕草ばかりですが、猫にしたら反省している仕草ですので、あまりキツく叱らないであげましょう。
そもそも猫に、「これをするな」「あれをするな」と言っても少しムリがあります。自由奔放なところが猫の良さですから、その性質を受け入れて自由にさせてあげたいですね。