キーボードは敵ニャ!

真剣に飼い主が向き合っていると、邪魔をするのが猫の行動であり魅力でしょう。新聞の上、読んでいる本の上、作業中の物の上を当たり前でしょとばかりに乗ってきます。特にキーボードは動くので生きていると思う猫もいるのかもしれません。嫉妬のターゲットになりやすいので愛猫が近づいてきたら手を休め撫でたり、おやつをあげたりして愛情を示してあげてくださいね。
他の猫の気配?!

飼い主を独り占めしている一匹飼いの猫にとって、他の猫の匂いをさせてきた飼い主には敏感になってしまうかもしれません。友人宅の猫ちゃんにスリスリされてきたり、ペットショップで猫ちゃんを抱っこしてきたり、猫カフェでの楽しみも愛猫にはすぐにばれるでしょう。他の猫の匂いをさせて帰宅する場合は心して愛猫に接してくださいね。
他の動物の気配も

性格的に嫉妬深いタイプの猫たちは、他の動物の匂いにも敏感になってしまうかもしれません。外出先で出会った犬や他の動物に縄張りを示す行動をされた場合は、愛猫から浮気を疑われるでしょう。手を洗ってしっかり注意して帰宅しましょう。
新しい家族を迎えた場合

新しい猫や他の動物を家族に迎える場合、家族に赤ちゃんが生まれたときは寂しさから浮気を疑うかもしれません。新しい動物や他の動物を先住猫より可愛がったり、先に新入り猫や動物に触れたりするのはやめましょう。あくまでも新入りさんは先住猫より立場は下です。先住猫が悲しまないように飼い主の努力が必要でしょう。
先住猫が家族と認めれば愛情を注いでくれるようになります。自分の子供は可愛いですが気持ちの余裕、時間の余裕も無くなる子育て中は今までの接し方と変わってしまうかもしれません。愛猫が寂しい気持ちにならないよう、お世話も忘れないでくださいね。
まとめ

今日のねこちゃんより:あんこ / ♂ / マンチカン / 3kg
よそ見しにゃいで!猫が嫌がる飼い主の『浮気行動』についてお伝えいたしました。可愛い愛猫を嫉妬させたいとお思いの方は、猫を刺激してみてくださいね。しかし猫はいつも愛情を注いでくれてますから愛猫を悲しませるようなことはしたく無いですね。