猫の撫でてサイン
猫ちゃんは自由気ままな生き物ですので、ずっと構っていると嫌がられてしまいます。しかし撫でてほしいときというのもしっかりあります。そのタイミングで猫ちゃんは構ってほしい、撫でてほしいというサインを出してくれます。飼い主さんはぜひそのサインを見抜けるようにしておき、撫でてほしいタイミングで撫でてあげられるように準備しておきましょう。してほしい時にしてほしい事をされるということは、人間でも嬉しくなります。猫ちゃんも同様のことが言えますのでより一層信頼関係を築くことができます。
1. 高く甘えた声で鳴く
猫ちゃんと暮らしていると様々な鳴き声を聞く機会があると思いますが、ぜひじっくりと聞き分けてみて下さい。どのような要求かによって鳴き方が違うはずです。そもそもですが猫ちゃんの世界では鳴き声は必要としません。人間に対して鳴いていることの方が多いです。鳴いてみると良い事があったと認識したことから、鳴くようになったと言われています。甘えたい時や構ってほしい時は少し高いトーンで甘えた声を出してくれます。
2. 見つめてそのまま鳴く
何気なくふと猫ちゃんの姿を見てみると、こちらの方をじっと見つめているときがあります。そのまま目が合って鳴くことがあれば、それは飼い主さんに何か要求しているときです。本来猫ちゃんはあまり目を合わせようとはしない生き物です。猫ちゃんの世界では目を合わせることは「喧嘩を売る」という意味があるのでなるべく避けようとします。
目線をじっと合わせて、そのままゆっくりと瞬きをしてくれるようであれば、それは愛猫としっかりとした信頼関係がある証拠ともいえます。こちらをしっかりと見て鳴くようであれば、何か要求しているのかという考えで観察してあげて下さい。甘えたいようであればゆっくりと撫でてあげると、満足そうな表情をしてくれます。
3. お腹を見せる
猫ちゃんにとって、弱点ともいえるお腹を全開にして飼い主さんに見せることがあれば、それは「安心していますので、撫でて下さい」というメッセージかもしれません。猫ちゃんから信頼されている証拠ですので喜ばしい事です。
ただ、もしかすると「一緒に遊びましょう」という意味の場合もありますので、その時に手を伸ばすと猫パンチや猫キックを受けるかもしれませんので気を付けて行いましょう。
まとめ
今日のねこちゃんより:フミ / ♂ / 1歳 / アメリカンショートヘア / 4.7kg
猫ちゃんの撫でてほしいサインを早く見つけるためには、普段からよく観察することが大切だと思います。猫ちゃんは素直に懸命に自分の気持ちを表してくれますので、気遣ってあげましょう。