猫にとって『お節介』なこと5つ

猫にとって『お節介』なこと5つ

良かれと思ってやったことが、実は猫にはお節介なことかもしれません。「お節介だにゃ…」と思われないよう、どんなことがお節介になってしまいがちなのか、チェックして行きましょう。意外とやっちゃってるかも、しれませんよ。

1. 仲裁しようとする

じゃれる子猫

猫同士いがみ合うことがありますが、やたらと仲裁に入るのはお節介になってしまいます。もちろん、ケガをするような喧嘩をしている場合は仲裁をする必要がありますが、そうでなければただ遊んでいる場合もあります。

遊びなのか本気なのか、見極めが難しいところではあるのですが、どちらかの猫がお腹を見せていたら、遊びと思って良いでしょう。もし本気な場合は、下手に猫の間に入ろうとするとケガをしてしまう可能性があるので、大きな音を立てるなどして猫たちの気をそらしましょう。

仲が悪い猫でも、時間をかければ仲良しになることも多々あります。もし猫同士がいがみ合っていても飼い主さんが焦らず、長い目で見るようにしましょう。

2. 高いところから降ろす

見下ろす猫

猫が高いところが大好きですが、危ないと思って降ろしたり、降りれなくなってると勘違いして降ろしたりするのは、お節介になってしまうでしょう。もちろん、本当に危ない場合は降ろしてあげた方が良いですが…。

筆者宅の猫を以前、降りれなくなっているのだと思って降ろした時、とても微妙な表情をして去って行きました。きっと、降りたくなかったのに降ろされてしまったと思っていたのでしょう。

猫が降りたくても降りれなくなった時は、鳴くなどして知らせてくれるでしょう。そうでなければ不用意に降ろす必要はなさそうです。

3. トイレ中を見つめる

トイレ中の子猫

トイレ中を見つめられると、猫だって良い気はしません。安心してトイレができないと、次からそのトイレを使わなくなる場合がありますので、ご注意ください。

逆にトイレを見て貰いたがる猫もいますので、そこは猫の性格に合わせるのがベストです。猫が安心してトイレ出来るよう、配慮してあげてください。

4. 母猫がいる子猫の面倒をみる

猫の親子

ちゃんと母猫がいるのに子猫の面倒をみてしまうのは、お節介になってしまいます。子猫に母猫以外の匂いがつくと、お世話しなくなってしまう場合があるからです。そうなると、母猫も子猫も不幸です。

子猫が重大なケガ、もしくは病気の場合は、必ずしもこの通りではありません。適切な治療を受けさせてから、母猫に返すと良いでしょう。それでお世話しなくなってしまったら、もう人が育てるしかありませんが…。

5. 一人にさせてくれない

人の膝の上の猫

猫は、飼い主さんと触れ合っていたい時もあれば、一人になりたい時もあります。一人でいたいのに変に飼い主さんが心配して、一人にさせてくれないとストレスを溜めてしまうでしょう。

猫は構って欲しい時には、自分から寄ってきます。中には遠慮がちな性格の猫もいるので、そこは見極めが必要ですが、猫が一人になりたがっているのに、やたらと構おうとするのはヤメてあげましょう。

まとめ

なつ&ゆず

当たり前ですが、猫と人の感覚は違います。人目線で猫のことを見てしまいがちですが、それでは猫の感覚とずれることはしばしばです。猫の気持ちを完全に理解することは難しいですが、なるべく猫目線になって考えてあげましょう。

スポンサーリンク