猫が不安になる飼い主の行動4つ

猫が不安になる飼い主の行動4つ

猫は基本的に構わなくても良いと言われていますよね。しかし個体によっても性格が違いますので飼い主の思惑通りにはいかないことがあります。猫が不安に思ってしまう人間の行動を取り除けるよう考えてみたいと思います。

1. 長時間の留守は嫌だニャ

窓の外を見る猫

猫は飼い主の留守中に家を守ってくれますが、あまり長時間放っておくと猫が不安を感じるでしょう。自動給餌器や自動吸水器で対応する事もできますが、ドライフードを一日中出したままにしたり、水も一日中取り替えられていないと、楽しいご飯の時間も楽しくなくなってしまうでしょう。

そして猫は綺麗なトイレでの排泄をしたいと願っていますが、一日留守をすると数回分のトイレがありトイレも汚いままです。留守がちな場合は、家族や友人に猫の様子を見に来て貰いお世話をお願いしたり、キャットシッターに依頼するなど頻度高く長時間の留守をさせないようにして、猫の不安を解消してあげましょう。

2. 構ってくれないニャ

鳴く猫

猫が側にきて「ニャ〜」と鳴いたり、頭でスリスリしても飼い主が構ってくれなければ、猫はとても不安を感じてしまいます。イエネコはスキンシップも大好きで、人間とちゃんと関わっていたいと思っています。相手をする時間は数分と、猫はスピーディに満足してくれます。少しの時間で信頼関係が保てますので、気まぐれな猫が「構って欲しいニャ」と誘ってくれる時は思い切り相手をしてあげましょう。

3. 大きな音を出すと怖いニャ

怒る猫

猫の聴覚は人間の何倍もあるので、大きな音はストレスになり不安を感じてしまいます。恐怖感からくる不安で、猫も落ち着きがなくなって問題行動を起こしてしまうかもしれません。

ドアの開閉音、部屋を歩く音、食器を片付ける音、長時間の掃除機の音など普段の何気ない生活音を気にせずに大きく出しているのであれば、気を付けてあげましょう。猫に対して気を遣うだけではなく、集合住宅ならば下の階の人への気配りに、一戸建てなら同居の家族への配慮にもなります。

4. イライラしているみたいだニャ

上を見上げる猫

普段穏やかな飼い主が落ち込んだり、イライラしていると猫は寄り添ってくれますが、長期間に渡り飼い主がストレスを溜めていると、猫にも伝わり不安を感じてしまいます。

猫は人間の「悪い気」を持っていってしまうので、猫と暮らすのであればなるべく邪気は外で払い落としてから、楽しい猫との生活空間へ入っていきましょう。

まとめ

不安げな子猫

猫が不安になる飼い主の行動4つについてお伝え致しました。猫は恐怖心から不安を感じ威嚇行動をしたり逃げたりします。猫は我慢強い動物ですから、猫の様子から不安を感じているかどうか分かりにくいでしょう。同居している猫の習性を知って、不安を感じさせないようにしたいですね。

スポンサーリンク