1. 大きな音を立てる
猫は突然聞こえる大きな音が嫌いです。音が響いたとたんにビクッと体をこわばらせる場面を見たことありませんか?猫にしたら何の音なのか、何か危険が迫っているのかと思わず警戒してしまうシーンなのです。
猫は聴覚が発達しているので、大きな音が飼い主以上に大きな音に聞こえるそう。飼い主も爆音が聞こえれば、ビクッとなりますよね?それと同じです。飼い主からしたら大したことのない大きさの音でも、猫にはより大きく聞こえていると理解してなるべく大きな音は立てないように気をつけてあげましょう。
2. 病院に連れていく
仕方のないことなのですが、病院に連れて行かれることに怒る猫がいます。病院は猫にとっては知らない匂いで溢れているし、怖い犬がいたり痛い治療や検査をされたりとストレスフルな環境なのです。
そこへ、有無を言わさずに連れて行く飼い主…。どんなに抵抗しても嫌な気持ちを伝えても、聞き入れてくれません。飼い主からしたら、猫の為を思っての行動なのですがそんな心は猫知らず。ぷんぷんと怒る猫もいるでしょう。
もし猫が病院に連れて行かれることに怒っていたら、美味しいおやつでご機嫌を取ってみるのはいかがでしょうか?
3. 他の猫などを可愛がる
猫って意外と独占欲が強い動物です。他の猫やぬいぐるみでさえも、飼い主が集中して可愛がっていると怒って割って入ろうとしてきたりします。そんな猫の態度を面白がって何度もわざとやると、ストレスを溜めて体調不良になってしまうほど猫は繊細です。決して、わざとストレスを与えないように注意してください。
特に、飼い主に赤ちゃんが生まれた場合や新入り猫が来た場合、故意ではなくてもどうしてもそちらに掛り切りになってしまうことがあります。そんな時は時間を取って、ぜひ猫との時間を過ごすようにしましょう。
飼い主がきちんと気にかけてくれることが分かれば、猫は安心します。忙しくても猫のことを、ちゃんと構ってあげましょう。
4. 夜更かしする
いつも寝ているように見える猫ですが実は結構、規則正しい生活を送っています。いつも飼い主が寝る時間に一緒に寝ているのに、その日は飼い主が夜更かししてうるさい、眩しいなどで寝れないと怒ってしまうかもしれません。
また、母親のような猫が夜更かししている飼い主を心配して、叱るような態度を見せるなどという話もあります。できれば、毎日規則正しい生活を送る方が飼い主の為でもありますが、どうしても夜更かししたい場合は、猫の眠りを妨げないような工夫をして、しっかりと睡眠時間を確保してあげましょう。
5. たまに浮気する
たまに、道端にいた人懐こい野良猫や猫カフェなどに行って他の猫と仲良くしていませんか?友人宅の猫もしかりです。その行動、猫にはバレていないと思っていませんか?
猫は嗅覚が優れているので、他の猫に触ったことなどお見通しです。「にゃんか、変な匂いするにゃ。」と飼い主が浮気したことを知り怒る可能性があります。他の猫と浮気するな、とは言いませんがもし怒るような猫の場合は、極力避けてあげた方が良いようです。
まとめ
ご紹介した行動全てに猫が怒るとは限りませんが、猫があまり良い顔をしないことだと覚えておくと、猫との関係がスムーズに行くでしょう。相手が猫だとは言え、不快に感じることはしないのが正解です。心がけていきたいですね。