猫が呼びかけを無視する理由4つ

猫が呼びかけを無視する理由4つ

飼い主さんが愛猫のことを呼びかけた時に、無視されてしまった経験はありませんか。悲しい出来事ですが猫ちゃんにも理由があります。どのような心理状態なのか見極めましょう。

無視する理由

おびえた様子の猫

飼い主さんが呼びかけても無視されてしまうと、悲しい気分になるかと思います。人間の場合、「無視」は「無関心」や「コミュニケーションをとりたくない」などといった否定的な意味合いとなるか、もしくは「無視せざるを得ない状況にある」のどちらかです。

しかし元来、単独生活で生きてきた猫ちゃんにとって「返事」は必ずしもする必要のあるものではありません。めげずに猫ちゃんの性質を学んで、落ち込まないようにしていきましょう。

1. 性格

ハートを抱く猫

性格によっては気分で返事をしないという子もいます。猫ちゃんは一人でいたい時や眠りたい時などは返事をしません。要は「あまり自分に構って欲しくない時」にそのような態度をとります。好き嫌いではなく、単純に今一人で居たいという自由な考えで返事をしないだけです。

2. 何かに集中している

走っている猫

人間には聞こえない音や気付かない物に集中している時に、猫ちゃんは邪魔されたくないと思います。その最中に飼い主さんが気付かずに呼びかけてしまうと、高確率で猫ちゃんは無視するでしょう。今は集中しているので、放っておいて下さいという意味なのです。その際はタイミングをずらしてあげて、猫ちゃんの状況を見ながら呼びかけてみましょう。

3. 眠かったりくつろぎたい時

眠っている猫

人間にも同じ時があると思いますが、ゆっくり眠ったりくつろぎたい時は一人になりたいものです。それは猫ちゃんも同様で、静かに自分の世界に入りたいと思っています。そんな中、呼びかけて邪魔してしまうと猫ちゃんの中では無視して眠ったり、くつろぐ事が優先順位の上を占めてしまいます。猫ちゃんの行動も観察して、今コミュニケーションをとっても大丈夫な時なのかを見極めましょう。

4. 体のサインで返事をしている

耳立てている猫

返事をしていないように見えて、耳や尻尾など体の一部だけを使って返事をしている場合があります。気づくためには飼い主さんは観察力が必要です。とは言え、体の一部を使って返事をしている時も基本的には返事をしたくない=構って欲しくない時を表します。

しかし面倒だけれども。飼い主さんへの愛で軽くだけでも返事をしているのです。このような時もそのまま構ったりせずに、放っておいてあげましょう。

まとめ

雛子

基本的に無視をされても、しばらく一人でいる時間を満喫したら、そのまま飼い主さんへ甘えてきたり、抱っこをせがんできたりする子も多いです。嫌ったから無視するというよりは、あくまでも放っておいてほしい、このまま自由にくつろいでいたいという本音ですので、時間を置いて猫ちゃんの方からアプローチしてくるのを待ちましょう。それが友好的な関係を築くコツになります。

スポンサーリンク