猫が添い寝してくれる時の心理4つ

猫が添い寝してくれる時の心理4つ

飼い主さんが寝ている時にそっと猫ちゃんが寄り添って一緒に寝てくれるとあたたかい気持ちになると思います。飼い主さんの幸せな時間でもあると思いますが、一方で猫ちゃんはどのような気持ちでいるのでしょうか。

飼い主さんが寝転んでいる時に、愛猫がトコトコやってきて、一緒に寝てくれる場面に遭遇したことはありますか。飼ってから月日が経過して、ある程度の信頼関係が結ばれていると、この姿はよく見られるものですが、この時の猫ちゃんの心理状態について調べてみました。

1. 体温調整

床に張り付く猫

猫ちゃんは体温調整をするために、家の様々な場所にパトロールしながら歩きます。それに関連して冬になると、飼い主さんの居る布団に潜ってくることが多くなります。安心できる飼い主さんの匂いが染み付いていますし、暖かい温もりもあり、猫ちゃんにとって最適な場所となります。筆者の猫もよくかってに潜ってきては、ゴロゴロとリラックスしきった音を出しています。

しかし気ままな猫ちゃんは、必要な体温調整が終わるとサッと出て行きますので、慣れていない飼い主さんにとっては、びっくりするかもしれません。逆に夏には、飼い主さんにピタッと体をくっつける猫ちゃんが多くなります。猫ちゃんの体温よりも人間の体温の方が低いので、体をくっつけることがひんやりして涼しいため利用しています。

2. 縄張り意識

警戒している猫

「その場所が自分の縄張りだから」という理由で、入ってくる猫ちゃんもいます。日々、自分が気に入ったテリトリー内に、知らない侵入者が入って来ないように見張る意味もあるのです。

テリトリー内のどこで寝るのも自由、という意識で猫ちゃんは動いていますので、自由気ままな性格による行動の結果とも言えます。

3. いつもそこで寝ているから

寝ている姿

子猫の時から育てており、ずっと飼い主さんの寝床やその近くにベッドを置いてあげて寝る場所にしていると、習慣となってそこで寝続けます。習慣の結果なので、猫ちゃんとしては特に何も考えていません。

頭の上や足の下でも、猫ちゃんが子猫から成猫になってサイズが変わっても、そこで寝続けます。そのため、飼い主さんはいずれそのような状態になっても大丈夫なのかどうか、しっかり考えてから習慣化させなければなりません。一度癖づけると、変えることは容易ではありません。

4. 甘えたいんです

甘えたそうにしている猫

特に猫ちゃんを子猫から育てていると、飼い主さんを母猫として見ていることがあります。そうなると甘えるためにこそっと近寄ってきて、一緒に寝ようとしている場合があります。

「睡眠」という状態は、無防備な状態でもあるので、信頼した人にしか見せようとはしません。飼い主さんもそのような関係になれたことに喜んで、ぜひ猫ちゃんにとって過ごしやすい環境となるように、配慮してあげましょう。

まとめ

天

添い寝といっても猫ちゃんの性格や環境で様々な想いがあります。しかし、どれも飼い主さんを信用していることには変わりありませんので、その子の性格に合わせて、コミュニケーションの一環として付き合っていきましょう。

スポンサーリンク