猫が飛びかかってくる理由
猫が飼い主に向かって激しく飛びかかってくるのは、怪我をしてしまいそうになるのでやめてほしいものですが、どうして飛びかかってくるのでしょうか。その理由についてご紹介させていただきます。
1. 獲物だと思っているから
猫は家猫として飼われるようになっても「狩猟本能」が残っています。猫はもともと山の中で、ネズミや鳥などの小動物を捕まえて暮らしていました。いまはご飯をもらって暮らしているとは言え、獲物らしきものがいると「好奇心」で、つい飛びかかってしまうことがあるのです。
2. ストレスがあるから
猫は神経質でストレスを抱えやすい動物です。日頃からストレスがあったりすると、飛びかかってしまうことがあります。猫は「体を動かす」ということで、日頃からストレスを発散しています。
体を動かすことができず、ストレスを抱えていたりすると飼い主さんに「遊ぼー!」と飛びかかって、ふざけてしまうことがあるでしょう。爪が出ていると、飼い主さんが怪我をしてしまう可能性もありますので、気をつけてくださいね。
3. おもちゃの代わりだから
猫がきちんと遊べるように、猫じゃらしなどのおもちゃを準備したり、キャットタワーを設置していますか?猫が遊び足りていなかったりすると、飼い主さんをおもちゃの代わりにして、飛びかかってしまうことがあります。頭に目掛けて飛びかかってきたり、足元に飛んでくることもありますよ。
4. かまってほしいから
猫は構ってほしいとき、飼い主さんにとにかく「気づいて!」とアピールをすることがあります。熱い視線を送ったり、後ろをウロウロとついて回ることもありますが、それでも飼い主さんが気がついてくれないと、最終的には飛びかかって「構ってよ!」と文句を言うように、ダイブをして来ることがあります。
猫は飼い主さんのことが大好きですから、構ってほしいことが原因で飛びかかっているようであれば、スキンシップをとったり、構ってあげるようにしてくださいね。
5. 動くものだから
猫は動くものを見ると本能的に「獲物かな?」と思ってしまう傾向があります。飼い主さんだけに限らず、動くものを見ると日頃から飛びかかったり、遊ぼうとする猫ほど、好奇心旺盛で遊び盛りなのでしょう。
猫が飛びかかってくるのをやめさせるには?
猫が飛びかかってくると、痛いのでやめてほしいこともありますよね。では、飛びかかってくるのをやめさせるには、どうすれば良いのでしょうか。
結論としては飛びかかってきた瞬間に「やめて!」と少し大きな声を出して、ビックリさせることです。猫はビックリすると同じことを繰り返さなくなりますので、一番効果的でしょう。また猫は飼い主の言葉を理解できなくても、声色や表情は理解することができます。
現行犯ですぐに「やめて!」や「痛い!」とシンプルに叱ると、やめてくれるようになりますよ。グタグダと叱ってしまうとストレスになってしまったり、飼い主さんにとっても負担になってしまいますから、シンプルに叱ることがコツです。
まとめ
猫が飼い主に飛びかかってくるのは、獲物だと思っているから、飼い主さんに構ってほしいからなどが原因として考えられます。
飼い主さんがたくさん構ってあげたり、体を動かしてあげても飛びつきが直らない場合には、飼い主さんが「やめて!」と現行犯で言うようにすると、飛びつきがなくなりますよ。